伸び縮みする楽器 トロンボーン
2023/02/02
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
伴奏者紹介サイトを介して、高校3年生のトロンボーン吹きから
ピアノ伴奏の依頼がありました。
音大受験の課題曲 伴奏合わせの練習です。
一般の方々は、音大受験は大変そう、といった漠然として思いしかないと思います。
器楽専攻の場合、
・専攻楽器のソロ曲 2,3曲
・ピアノ曲 2曲程度 ただしピアノ専攻の場合免除。
その代わり、簡単な歌曲が課題になっていることも。
・英語、国語 ドイツ語、フランス語を選択できる場合も
・聴音、ソルフェージュ、楽典 それぞれ別の試験があります。
・面接
大体こんな感じです。
管楽器は学校の吹奏楽部出身者がとても多く、
ピアノの経験がない生徒さんはピアノや聴音で大変苦労します。
今まで、コンクールの伴奏、録音審査のための伴奏はしたことがありますが、
音大受験のあわせは初めてです。
3曲の中に、サンサーンスのカバティーネがあります。
とてもいい曲なのでご紹介します。
試験ではオーケストラ部分をピアノが演奏します。
ピアノ編曲部分も割と弾きやすく、今すぐでも合わせられそう。
反面 ボザ作曲のバラードは、かなり省略しないと弾けなさそうです。
(時間が限られているので)
伴奏依頼いただいた
最初の文面の感じから、保護者の方が書いているんだな、と思いました。
私もそのつもりでやり取りさせていただき、結局月末に1回合わせることに。
打ち合わせがすすみ こんなメールが来ました。
関連記事
-
-
人前で弾くということ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです. 大人の聞きあい会が終わ …
-
3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …
-
-
ピアノに成長がみられないと思うのは、まだはやい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを受けていく …
-
-
耳を澄まして聴く 方法
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンで生徒さんた …
-
-
声部を分けて練習する理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 50代後半の男性、荒島さ …
-
-
ピアノが脳にいい、という理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノが脳にいい、という …
-
-
入門レベルで集中すべきポイントと、教材
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めよう!と思っ …
-
-
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …
-
-
あなたのピアノ 理想の演奏は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …
-
-
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …
- PREV
- あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない
- NEXT
- コロナとマスクとピアノ