ピアノで、暗譜をする方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
暗譜ができない…結構な悩みですよね。
ピアノの発表会などひと前でのソロ演奏はたいてい暗譜です。
私がほかの楽器の伴奏であがらないのも、パートナーがいることと楽譜があることが大きいと思います。
愚痴を言っても始まらないので、どうやったら暗譜ができるか。
手と頭、両方使うことです。
コツコツ、毎日
1日にできる範囲内で少しずつ。
といっても、意味のないものは覚えにくいので、ワンフレーズはしたほうがいいと思います。
今日覚えたものは、明日50%忘れています。
「コツコツ・毎日」がコツです。
左手は、右手に比べて忘れやすいです。
左手だけ覚えるのは意外と効果的。
大学の先生で、生徒全員に、曲の左手の暗譜をさせる方がいらっしゃいました。
生徒はきつそうでしたが、理にかなっているのですね。
構成をチェックする
曲全体の構成をチェックして、
テーマが何回。 何回目で、どう変化したら最後。
転調している。
和音が変化している。
…など、特徴的なことを把握しておきます。
今、サマーコンサートに向けて準備中ですが、「曲分析カード」を作りました。
その中にも、「構成」という欄がありますね。
頭で把握しないで、指に任せて弾いていると、行き詰ったときに対応できません。
ちなみに私ですが…。
暗譜は速いです。多分、1-2週間で、20ページくらいの曲なら覚えられます。
ただ、ひけません。
すべての音、リズム、アーティキュレーション、強弱を覚えていても、残念ながら指はその通りに動かないのです。
超ゆっくりなら弾けますが、それでは本番に役立ちませんね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ツエルニー30番の後、ステップアップするピアノ教本は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでレッスンしてい …
-
-
ピアノの上達が早い人 5つの特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たくさんの生徒さんがい …
-
-
ピアノを両手で弾くコツ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人がピアノを習い始めた …
-
-
ちょうどいいテンポを決める方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲のテンポについて、一 …
-
-
練習しても上達しない理由
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 練習しても弾けない。 先生か …
-
-
ハイフィンガー奏法ってよくないの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、エリカさん(大人)の …
-
-
ピアノ初心者のための 指を思い通りに動かす7つの秘訣
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「どうして速く動かないん …
-
-
ピアノ上達のカギ レッスンノート活用しています
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年の始めから、「レッスン …
-
-
大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノ 上達のポイ …
-
-
ピアノレッスンノート、どんな効果?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去年、レッスンノートを作り …
- PREV
- お引越し先でも安心してピアノレッスン その理由は?
- NEXT
- ピアノ適齢期っていつなの?