▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

10分も伸ばす記号?

      2025/01/06

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

先日、インターネット上のピアノの先生グループで、

こんな面白い投稿を見つけました。

 

 

”「先生、テヌートって10分も伸ばすの?」と目を丸くして
真顔で聞いてきた生徒ちゃん。
大笑いしながらも、彼女にわかるように
とっさにちゃんと説明できなかった私。
 
少し大きな曲を弾いている子ならテヌートは、
曲を作った人が大事に大切に弾いてほしい音につけるのよ、
ここは気持ちをこめて弾いてね、とか伝えられるのだけど、
彼女のテキストにはまだテヌートはでてこない。
 
学校のテストだと,こう書かないと◯がもらえないので、
こう書くように教えますが、
低学年や高学年でも習い始めの生徒さんには
皆さんどのように教えておられますか。導入の曲で説明に良い曲あれば教えてください。”
 
関西方面にお住いの杉野先生の記事。
 

実は奥が深い 楽語・記号の意味

 
この、テヌートの意味はかわいらしい間違いですね。
 
楽語や 音楽の記号にはニュアンスを示すものも多く、
子どもに納得させるのは 難しい。
 
教科書の表記があまり正しくないことも多いです。
 
よくあるのが、スタッカート。
「・」こういう記号ですね。
 
生徒さんに意味をきくと、
短く切る、跳ねる  と返ってきます
 
もともと スタッカート記号の意味は
「半分くらいの長さに」
 
4分の4拍子の曲で、四分音符にスタッカーとがついていたら
「跳ねる」感じはしないと思います。
 
ちょっとだけ押さえる のような雰囲気。
繋げないけど切らない、ような。
 
 
 
曲の最後についている
ラレンタンド。
「だんだん遅く」だと思っている方が多いです。
 
リタルダンドと混同していますね。
 
ラレンタンドは 手綱を引いて、が本来の意味。
現代ではピンとこないので、
坂道を自転車で走りながら、少しずつブレーキをかける と

説明しています。

楽語の意味には 微妙なものが多いので、
一つずつ、辞典を調べるのがおすすめです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

力
ピアノレッスンで伝える 生きる力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンでできること …

うたたね
ピティナステップの講評は、なんのために?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 少し前のことですが、ピティ …

ピアノを弾くのに、爪を切らないといけないの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くのに、どうして …

流山のピアノ教室
ピアノ連弾の準備 すすめています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今週は、生徒さんのお母さん …

葛飾区のひまわり
サマーコンサート2019 (ピアノ発表会)のご案内

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月15日は年に一度のサマ …

流山のピアノ
静かな暴言に負けないで ストリートピアノ

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ストリートピアノがず …

流山の合唱
ピアノの腕に自信が持てないとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 卒業、入学のシーズンに、学 …

流山の音楽教室
ピアノや、ほかの楽器の練習環境は?何がちがうの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」は、練習環境を整 …

目を閉じる
ピアノを弾きながら、ほかのことを考えてもいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 そこで今回は、「ピアノを弾 …

ピアノで曲が仕上がるまで 停滞期もあります

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   6月のサマーコンサー …