▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

10分も伸ばす記号?

      2025/01/06

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

先日、インターネット上のピアノの先生グループで、

こんな面白い投稿を見つけました。

 

 

”「先生、テヌートって10分も伸ばすの?」と目を丸くして
真顔で聞いてきた生徒ちゃん。
大笑いしながらも、彼女にわかるように
とっさにちゃんと説明できなかった私。
 
少し大きな曲を弾いている子ならテヌートは、
曲を作った人が大事に大切に弾いてほしい音につけるのよ、
ここは気持ちをこめて弾いてね、とか伝えられるのだけど、
彼女のテキストにはまだテヌートはでてこない。
 
学校のテストだと,こう書かないと◯がもらえないので、
こう書くように教えますが、
低学年や高学年でも習い始めの生徒さんには
皆さんどのように教えておられますか。導入の曲で説明に良い曲あれば教えてください。”
 
関西方面にお住いの杉野先生の記事。
 

実は奥が深い 楽語・記号の意味

 
この、テヌートの意味はかわいらしい間違いですね。
 
楽語や 音楽の記号にはニュアンスを示すものも多く、
子どもに納得させるのは 難しい。
 
教科書の表記があまり正しくないことも多いです。
 
よくあるのが、スタッカート。
「・」こういう記号ですね。
 
生徒さんに意味をきくと、
短く切る、跳ねる  と返ってきます
 
もともと スタッカート記号の意味は
「半分くらいの長さに」
 
4分の4拍子の曲で、四分音符にスタッカーとがついていたら
「跳ねる」感じはしないと思います。
 
ちょっとだけ押さえる のような雰囲気。
繋げないけど切らない、ような。
 
 
 
曲の最後についている
ラレンタンド。
「だんだん遅く」だと思っている方が多いです。
 
リタルダンドと混同していますね。
 
ラレンタンドは 手綱を引いて、が本来の意味。
現代ではピンとこないので、
坂道を自転車で走りながら、少しずつブレーキをかける と

説明しています。

楽語の意味には 微妙なものが多いので、
一つずつ、辞典を調べるのがおすすめです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

耳
ピアノが100%鳴ったら… 山崎裕先生のレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎裕先生のレッスンを受け …

上達の秘訣は あきらめないこと

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   動画で 仰げば尊しと …

それでもひたすら 努力するのが 才能だ

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノレッスン関連で …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノ演奏 聴き比べる理由は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しいピアノ曲を弾くとき、 …

楽器の演奏で広がる世界

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   インターネッ …

流山の絶対音感訓練
絶対音感は ピアノを弾くための道具の一つ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆうまくんのレッスンをしま …

流山のピアノ
海辺のそよ風 とともに 美津子さん

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   美津子さん(50代 …

飛行機
ブランクの後の、ピアノ練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと続けてきたピアノのレ …

ピアノグレードテスト 曲想をつける課題

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、生徒さん4人とピアノ …

流山のピアノ教室
ピアノで、音楽的自立をするってどういうこと?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どもたちのサマーコンサー …