さらに音楽的に仕上げる方法
2024/12/19
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。
発表会などの本番で演奏した曲は
完成度も高く、自分でもよく弾けたなあと思う。
だけど、日常的にレッスンした曲は
なんとなく最後まで弾けた、で終わってしまう。
今一つ、達成感や よく弾けたなあという感じにならない。
こんな悩みはありませんか。
ほとんどのピアノ学習者が
同じ経験をしていると思います。
さらに上を目指す方法を お伝えしますね。
演奏を録音する
少し緊張感を持てます。
自分の演奏を客観的に見て、
どこが足りないか考えることもできますね。
ほかの人、楽器とアンサンブルする
手軽なのは 先生とピアノ連弾することです。
この演奏は はくしんくんが ブルグミュラーの「牧歌」を
一緒に連弾したもの。
いかがでしょうか。
ひとりの演奏より 幅が広がり、
さらに素敵になっていますね。
はくしんくんも、自分の演奏をしながら
先生の低音をよく聞いています。
曲の最後に、
二人が一緒に体が動いていますね。
締めくくりを しっかり合わせようとしています。
こういう作業が、
ひとりで練習しているだけでは経験できない 大切な工程です。
ブルグミュラー25の練習曲は
ソナチネの前に多くの生徒さんが練習します。
さらに音楽的に演奏するために、
先生と連弾できるように、楽譜が出版されています。
とても充実感がありますので、
ぜひ、先生と合わせてみてくださいね。
流山教室では
体験レッスン受付中です
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノで音色の重さをコントロールする方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで、「音色 …
-
-
声部を分けて練習する理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 50代後半の男性、荒島さ …
-
-
練習時間がとりにくい場合の方法 小学校高学年以上
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 小学校も高学年になる …
-
-
急にピアノが上達した! その理由は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 毎日のピアノ練習、習慣づい …
-
-
グーでピアノを弾く クラスター奏法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しゅんくんのレッスンをしま …
-
-
ピアノ 速い曲で指がもつれたらどうするの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テンポの速い曲をひこうとす …
-
-
ピアノの音がなんだかバラバラな時の練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自宅でのピアノ練習で、録音 …
-
-
ちっともうまくならない理由
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノの上達の …
-
-
しっかり、滑らない指を作る方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 指が滑ってうまく弾けない、 …
-
-
ピアノのペダルが濁る きれいに踏む方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと弾きたかった、ショパ …
- PREV
- 3歳半のこども ピアノを始めたほうがいいか悩む
- NEXT
- 世代を超えて楽しめる楽器 ピアノ