一度できたら次からも弾ける 練習法
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。
今日弾けるようになったら 明日からもずっと弾ける
そんな練習法です。
①譜面を見て今から弾くところをイメージする
どの音を弾くのか 音の高さまで想像する
頭の中で音が鳴る状態です。
どの指使いや音色で弾くのか
これらをまずは頭の中でイメージします。
練習になると、座ったらすぐに音を出す。私もそのタイプです。
音の高さだけを読んだら、(ドとかミとか)
すぐに弾き始める人がほとんどだと思います。
②イメージしたものと実際を比較する
いくつかのイメージした後に音を出したら、その音がイメージと同じか
音の強さ、音色など 検証します。
イメージと合わない場合、合うまで
弾き方を変えて弾いてみます。
ここであれこれ試すときにに頭を使うわけです。
その際もちろん、打鍵のスピード、角度、力など
見たり、触って感じたりします。
この段階で出す音が、イメージピッタリなんて事はほとんど
ないと思いますが、それが普通。
最初よりいいかなくらいで納得します。
③感触つかめるまでは練習を終えない
完璧にできなくてもいいですが、
こんな感じかな、というまで
その日の練習を終えないでがんばってください。
なにもつかめないうち内に練習を終えてしまうと、
ほとんど意味がなくなってしまいます。
その結果だいたいは明日、1からやり直しになってしまいます。
満足に弾けなくても良いので、
なんとなくこんな感じか あとは反復すれば弾けるようになりそうだな
その部分のその日一番いい演奏が出来たのを合図に、
練習を終了します。
あまりうまく弾けなかった状態で練習を終えてしまう。
脳はその情報を最後の情報として保存し、
そのまま夜の睡眠時の情報整理で、
その演奏を記憶します。
その日一番いい演奏で
その日の練習を終えるようにしてください。
・・と書きましたが、
こんなことってできるのでしょうか、とも思います。
特に曲の難易度が高い場合、
その日1日で何もよくならないことの方が多いかな、と思います。
でも、意識を持つことが大事なので、
心にとめてやってみましょう。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
毎日が真剣勝負な日々
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 今日の私の考え事は 「通勤定 …
-
-
リヨンセレブ …葛飾区お花茶屋のおいしいパン屋さん
今は朝ごはんはパン食の人が多いと思います。 日本人のおコメ消費量も少なくなってい …
-
-
お花茶屋のおいしいお豆腐屋さん 気合豆腐 埼玉屋
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お花茶屋のおいしい豆腐 …
-
曲のTPOって何?
こんにちは 葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 7月23日、亀有リリオホ …
-
-
コンサートのお誘い コントラバスの佐々木秀男さんとの出会い
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、聞きあい会にゲストと …
-
-
ピアノの練習に煮詰まったときの方法
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノレッスンをはじ …
-
-
ピアノレッスンに行きたがらないとき2
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンに行きたがらな …
-
-
亀有のおいしいお店 よし田
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 亀有のおいしい焼きと …
-
-
上達の秘訣は あきらめないこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 動画で 仰げば尊しと …
-
-
葛飾区青砥のおいしいお店 天ぷら割烹うさぎ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 青砥のおいしいお店 …
- PREV
- すぐに弾けなくなってしまう理由②
- NEXT
- 練習しても上達しない理由