▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの悩み 時間が取れない小学生~新聞の記事から

   

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。

趣味の少ない私ですが、
新聞や雑誌の「お悩み相談」を読むのが好きです。

以前読売新聞を購読していた時は、
「人生相談」が楽しみでした。

 

先日、中国新聞の相談コーナーに
ピアノに関する悩みが載っていました。
ここの特徴は、読者が回答をすることです。
同じ立場の読者の方が、

それぞれの工夫を書いています。

そのまま引用しますね

流山の新聞

 

昨年秋からピアノを習い始めました。

もっとうまくなりたいと思っていますが、

宿題などを終わらせてから練習するため時間を多く取れません。

疲れて集中力が続かない日もあります。

効率よく練習して上達するためには、どんな工夫をしたらいいでしょうか。(呉市・小学4年女子・9歳)

 

葛飾区の学校

 

〇 娘もピアノを習っています。先生から1日1回はピアノを弾く事。

でも、10分、もしくは練習曲を3回でいいよ…と言われています。

まずは、1日1回はピアノに触れるということを目標にしたらどうでしょう。

娘もやる気がない時は、ほんの少し弾いて終わっています。

でも、毎日鍵盤を触ることで、指も慣れてくるようですよ。

たくさん弾くより、日々の積み重ねということで、楽しくピアノを続けてくださいね。

 

 

 

〇 うまくなりたいという思いだけではなく

、うまくなるにはどうすれば良いかと考える姿勢がすてきで応援したくなります。

 

まずは、苦手な部分をはっきりさせ、次にどうしてそこが苦手なのかを考えます。

原因は、指番号があやふや、手のポジションが難しい、音がややこしいなどさまざまだと思います。

それがわかればそこだけ集中して練習します。

そしてそこが弾けるようになったらその前の小節から続けて弾きます。

そうして、できる小節を増やしていけば最終的に弾けるようになるのではないでしょうか。

少ない時間の中でも集中して練習すれば、上達すると思います。頑張ってください。

 

〇 宿題を終えてからのピアノの練習、疲れて集中できないでしょうね。

であれば、先に30分とか1時間とか時間を決めてやってから宿題に取り掛かってはいかがでしょうか。

ピアノが上手になられることを祈っております。

 

〇 ピアノ講師です。ピアノは週に1回30分程度のレッスンがほとんどだと思います。

上達にはお家での練習がかかせません。

しかし練習時間に限りがある場合、いつも最初から最後まで通すだけでなく、

「今日はここの何小節を練習する」等、目的を持って取り組まれるとよいと思います。

その際に録音をして自分の演奏を聴くこともおすすめです。

歌うようにメロディーが弾けているかメロディーと伴奏のバランスはよいか等々、注意深くチェックしてみましょう。

またご家族に演奏を聴いていただき感想をもらうのも励みになると思います。是非ピアノを生涯楽しんで下さいね。

 

〇 人間の集中力は、30分程度が限界だと思うので、

宿題も30分して、ピアノを30分、休憩を15分してまた30分宿題に戻って、

ピアノ30分の交互にしてみたらどうですか。

そうしてお互いの一日の目標を持ってやれば効率よく決められた時間配分でどちらも成果が得られるのでは。

(呉市・会社員男性・43歳)

いかがでしょうか。
それぞれのご家庭の工夫が書かれていて、
ほほえましいですね。

相談者の小学生は「ピアノにもっと時間を使いたい」と思っているのが
素晴らしいと思います。
この相談者は小学4年ですが、
今は未就学児でも、習い事が多かったり、
保育園からの帰宅時間が遅かったりして、
時間の悩みがよくあります。

ヒントになったらいいですね。

文字数の関係で、回答者の地域、年齢は割愛しましたが、
最後の回答者さんのように広島県内の40代の方々でした。

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

  関連記事

うたう
ピアノで歌う練習をするには 指1本でひいてみる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノという楽器に習熟して …

パソコン操作
オンラインピアノレッスン、動画添削の良いところは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ゆめピアノが …

曲の構成
ピアノで、暗譜をする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 暗譜ができない…結構な悩み …

録音
自分の音をよく聴く方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習で大切なこと …

ギター
伴奏のアレンジ力をつける方法 リズム編

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さんのレッスン。 …

目をつぶってピアノ
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …

マスターしたピアノ曲を忘れないために、毎日弾く

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ある曲がしっかり弾けて暗譜 …

流山のカラオケ
ピアノを弾くとき、体でリズムをとっちゃダメ?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノで曲を弾くとき、リズ …

ノート
ピアノレッスンノートの効果  お母さんたちのご意見

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、レッスンノートの効果 …

流山のピアノ教室
ピアノの指使いがめちゃくちゃです

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くとき、いつも指 …