お子様の習い事なら、ピアノとバイオリンを中心に指導する流山音楽教室へ。 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます。 流山市・加・平和台

流山音楽教室|ピアノとバイオリンの習い事、幼児&子ども向け、流山市・加・平和台

ピアノのフォームの直し方 大人でも直ります

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

マムシ指の直し方について

ピアノ以外では指先が短い、特殊な指の形の事を言うそうですが、b>ピアノの世界で言う「まむし指」とは
単に親指の根元が落っこちて(中に引っ込んで)しまう弾きグセのある指の事です

これはかなり多くの生徒さんに見られます
  

もともとは中に入っている親指の根元が
ハッキリと外に出ていますね!

具体的にご紹介します

① ゴムの作り方

市販のゴムで、幅が5ミリから1センチ程度のゴムを用意します

先ずは親指を引っ掛けるゴムの輪っかを作りますそれに体から引っ掛ける部分になるゴムを通します

② ゴムの使い方

小さい輪っかをへこんでいる親指の根元が外に出るように引っ掛けます

そして残りのゴムを体に掛けますこれだけです!(笑)

② その子の体格や指の太さに合わせて、ちょうど良い長さ、強度に調節する

ゴムがちょうど良く引っ張るのはどの位の長さか
最初はよく観察してみて下さい

低い音(体から遠い音)を弾いている時は引っ張られていても
体の前に来たら全く緩んでしまうようでは、効果がありません

ゴムは太くて引っ張りの強い物よりも若干細めのゴムの方が具合が良いようです

ゴムが太いと強い力でなければ引っ張れずに指への負担が大きくなります
引っ張られ過ぎは禁物です!

あくまでも親指の根元が引っ張られる、その強さで良いのです
そんなに太いゴムは必要ないでしょう

またゴムを作る時に長さに余分をもっておくと
後で長さの調節がしやすいですね

使用上の注意点

① 強く引っ張り過ぎてはいけない

手首や腕が疲れたと言ったら、それは引っ張り過ぎです!

ゴムの太さと長さを調節し直して下さい

② 一気に直そうとはせずに、気長に考える

今すぐに直したいなどとは思わないで下さい

無理は禁物です!

③ ゴムは全ての曲には使用しない

例えばハノンだけ、ツェルニーの左手だけなどに決めます
ゴムで引っ張る時はどうしても自由が制限されます

ですからゴム無しに解放されて自由に弾く曲も必ず必要です

④ ゴムを付けるのを本人がイヤがらない年齢になったら

ここが大事です!

あまりに小さいお子さんに無理にやってピアノを嫌いになったら元も子もありません!
以上です!
この「まむし指 ゴム引っ張り方」はまむし指の矯正に大変有効です

毎日の練習に取り入れれば

自然に良い形で弾くクセがついて行きます

 

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノで 複雑なリズムを正しく弾く方法は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 リズムが複雑になるとうまく …

両手
ピアノを両手で弾くコツ

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人がピアノを習い始めた …

ピアノ演奏
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …

音階
どのくらいの時間、ピアノ練習したらいいの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 どれくらいの時間、ピア …

リズム
ピアノで、リズムを正しく弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて数年たつ …

ピアノ独学 困ったときの3つの解決法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …

地図
ピアノで、新しい曲に取り組むとき 3つの見方

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しい曲を始めると、はやく …

連弾
一人ではできない経験を ピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の連弾パートナー、村田さ …

ツエルニー
嫌いなピアノの練習曲 必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲集の曲は、クラシックでも …

幻想即興曲
暗譜をきっちりする方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 全部弾けたのに、暗譜がで …