▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノで拍子感をつけるには ミュージックデータを使ったリズム打ちが有効

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノレッスンの中で、ひいている曲のリズム打ちをたくさんします。

ピアノランドの中の曲であれば、ミュージックデータに合わせて。
テンポは自由に設定できるので、機械に合わせている不自由な感じはありません。

正しいリズムでひけるためのステップでもありますが、拍子感をつけることにもつながります。
今何拍子の曲を弾いているのか。

これを感じているのといないのでは大きな違いが出ます。

ワルツの曲を弾いているのに、まるで体操しているみたい…。
こういうのは、拍子を体感していないから。
2拍子や、1拍子に感じてしまっています。

体や首が、縦に動いていたり。

一朝一夕に身に付きませんが、毎回のレッスンでリズム打ちやデータに合わせてたたいたりすると、変わってきます。
さなちゃんも、初めのうちは自分のテンポ、リズムでどんどん先に行ってしまっていたのが、
最近ではデータにぴったり合ってきました。

おうちでも、ダウンロードしたデータに合わせて練習しているからだと思います。

ピアノランドミュージックデータのダウンロードについて。

番外編 ピアノランドのミュージックデータをiPhone、iPadで使ってみよう♪
今日は、お問い合わせの多い“iPhone、iPadでの『ピアノランド』のミュージックデータの使い方”について、動画を使ってご説明します。

興味はあるけれど自分で使いこなせるか心配……という方のために、「いったいどんな風に使うのか」を実際にご覧いただきましょう。

何の抵抗もなく、様々なアプリやデータをダウンロードしてサクサク使っている若い人達に、負けてはいられません!

音楽のため、レッスンのため、ちょっとトライしてみましょう♪

動画では、SOUND Canvas for iOS というアプリを使って、ミュージックデータをどのように使うかを、簡単に説明しています。

出典ピアノランドの教え方

私と合わせて連弾することも、呼吸の感じをつかむのには有効です。
横で大きく息を吸うと、自然にフレーズ感、呼吸がわかってきます。

レッスンで、先生に大きな声で歌われるのが苦手だという話を聞きます。
すごくよくわかります。

でも、歌うのが一番呼吸は伝わるんですよね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ
細かい音符が続いてテンポが走るときの 練習法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノのレッスンを受 …

マスターしたピアノ曲を忘れないために、毎日弾く

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ある曲がしっかり弾けて暗譜 …

ユジャ・ワン
初心者が挫折しないための7つの考え方

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …

譜読みの大切さと、上手な動画の利用法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まずに動画を見て真 …

ハノン
ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンにつきものの …

流山のピアノ教室
ピアノで、スタッカートがうまく弾けない理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ハノンのリズム練習でよく使 …

打楽器
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …

ゆび
ピアノで、左手のメロディを浮き立たせる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ曲は、右手がメロディ …

おつかいありさん
保育現場で必要な、ピアノの技術って何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうも、保育の仕事をして …

メトロノーム
ちょうどいいテンポを決める方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲のテンポについて、一 …