ちょうどいいテンポを決める方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
曲のテンポについて、一番いい速さはどれくらいでしょうか。
まず考えるのは、楽譜の最初に表示してある速度記号。
アレグロとか、モデラート。
♩=80なんていうのも。
アレグロなら速く、なので、速い感じの曲です。
感じ、なので、メトロノームでいくつというものはありません。
実際、アラベスクの曲の演奏を5人聞いたら、それぞれ違いますよね。
先日、こんなことがありました。
サマーコンサートを控えたあやかちゃんのレッスンで、おしゃれキャットという
軽快でリズミカルな、スイングの曲。
曲調から言って速いテンポで弾くほうがいいので、あやかちゃんは前回レッスンよりかなりテンポを上げてきました。
難しい所が崩れる。
テンポが一定しない。
なんとなく、くちゃっとしたな感じです
前回のもう少し遅いテンポではしっかり弾いていたので、この速さは無理だということです。
少しゆっくりに戻して、メトロノームで速さを決めました。
いくつかのテンポで試してみて、曲の雰囲気が出てなおかつきちんと弾けるものに。
きっと、何年か後にこの曲をひいたら、速く弾いてもいけるでしょう。
たとえ楽譜に♩=80と書いてあっても、全員がこの速さで弾かなければいけない、という意味じゃない。
あくまで目安で、こんな雰囲気で弾いてね、ということです。
意外とゆっくりなテンポをキープして弾くのは難しいもの。
私自身も、間が持たないので少しはやめにして、レッスンで注意されます。
テンポ感というのは、ピアノ歴が長くなったから簡単になるわけでなく、
ずっと決めるのはむずかしく、大切なことだと思います。
ちょっとはやく、ちょっと遅くしただけで、雰囲気が変わるし、
うまく弾けなくなることもありますね。
関連記事
-
-
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …
-
-
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …
-
-
ピアノ初心者のための 指を思い通りに動かす7つの秘訣
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「どうして速く動かないん …
-
-
ピアノのテクニックって何ですか
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 <テクニック>につ …
-
-
シンプルなコードで問われる歌唱力 ピアノ弾き語り
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 万城先生のレッスンでした。 …
-
大人の初心者にお勧めの楽譜は?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今日は、「ピアノ教材選び …
-
-
譜読みの大切さと、上手な動画の利用法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まずに動画を見て真 …
-
ペダルの役割って何ですか?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私がついているピアノの …
-
-
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …
-
-
ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンにつきものの …
- PREV
- 大人の初心者でも、レッスン間隔があいてもやっていける理由
- NEXT
- ピアノの上達が早い人の特徴