人前で弾くということ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです.
大人の聞きあい会が終わって、1回目のレッスンが進んでいます。
久美子さんのレッスン。
まずは、参加者の方たちの感想を一つにまとめてお渡し。
わたしからの感想も、お話ししました。
初めてなのに、とても落ち着いてしっかり弾いてらしたこと。
ところが、久美子さん自身は
「とにかく早く終わってほしいと思っていました」
びっくりです。
緊張感が見た目ですぐわかる方もいますが、
久美子さんは見た目に現れないのですね。
大人になって始めたピアノを、人前で弾くのは
なかなか勇気がいったと思います。
まず、参加なさったことだけでも、すごいなと思いました。
美津子さんのレッスン。
連弾曲で失敗したところを気にされていましたが、
とまらないで復活できたので、良しとしましょう。
アンサンブルは、自分の都合で弾きなおしができません。
とまってやり直すにしても、もう一度、「せーの」という感じになるので、
なるべくなら、止まらず行きたいのです。
最近、ブログ上に載せた、いろいろなテクニックの練習法を
プリントアウトしてお持ちでした。
ありがたいですね…。
とはいうものの、取扱説明書と同じで、
練習法の文章は、実際にやってみるのがむずかしかったり、本当にあっているかどうかが分からない点で
完全ではありません。
一番いいのはレッスンで、実際に見せてもらったり、自分が弾くのを見てもらうこと。
文章よりは動画のほうがまだわかりやすいかもしれませんね。
7月に、子どもが中心のサマーコンサートをします。
せっかく大きなホールが取れたので、大人の方も希望があれば出ていただくつもり。
美津子さんもこれから練習してみるということです。
関連記事
-
-
指番号のない楽譜で ピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 指番号。楽譜に書いてあって …
-
-
大人になってから始めたピアノ。上達しますか。
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人間の手というものは大 …
-
-
ピアノ教材の著者から直接教わる方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あけみさん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノで情緒が安定する?
音楽を聴いて癒しを感じる人も多いかと思います。 自らが演奏する楽器の音色も耳に心 …
-
-
ピアノ本番前に何をしたらいいの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
指が太くて、ピアノ鍵盤にはさまる場合
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山岡さん(成人 男性)のレ …
-
-
保育士を目指す ピアノの目標を決めて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ホームページで保育士、幼稚 …
-
-
ひとつのメロディにたくさんの伴奏付け
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 拓郎さん(おとな)のレッス …
-
-
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …
-
-
ピアノ発表会 おすすめの理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 最近は、大人になってからピ …
- PREV
- ピアノ演奏の基礎5 和音をきれいに弾く
- NEXT
- 大人の聞きあい会 参加者の演奏