▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

変形した指でも 工夫してピアノを弾く方法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

「以前、薬指を骨折してしまい、曲がってくっついてしまいました。
それ以来、薬指が関係する細かい動きが苦手です。」と

こんな悩みをうかがいました。

実はこういった悩み、意外と多いです。
バレーボールやバスケットボールで突き指して、というのが一番多いのですが、
関節から内側に曲がっている…。
疑問

けがしたわけではないけれど、もともと関節が柔らかく小さい時に間違ったフォームぺピアノを弾いていて、
小指が内側に曲がっている人は、割と頻繁に見ます。

ピアノを弾くのに、なにかと不便があるが、どうするか。

まずは、指使いを工夫する。
5の指が曲がっていて、3-5で細かい動きをするとき、3-4に変えてみる。

5でなければ弾けないときは、力が入っていないか点検。

椅子から立って弾いてみると、力は抜けます。
その感覚をよく覚えておいて、座って弾いてみる。

指の変形に寒けなく、力が入っていると指は動きにくくなります。

音の数が多い和音で、全部がつかめない。
音を減らせばよいのです。

どの音を減らすのかはひとつづつ試してみて。響きの影響が少ないものを選びます。
旋律を担当している音は、もちろん残します。

あとの細かい工夫は、指の状態や手の大きさにもよりますから、レッスンで「隠れ技」を教えていただくのがいいと思います。

私も自分がレッスンに行って、全く思いつかなかった技を教わることが良くあります。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ペダル
ピアノのペダルって、いつ踏んだらいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」という楽器の歴史 …

打楽器
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …

音階
どのくらいの時間、ピアノ練習したらいいの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 どれくらいの時間、ピア …

流山のピアノ教室
ピアノ中級以上なのに、譜読みが苦手な人の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうエリーゼのためにも過ぎ …

流山のピアノ教室
楽譜に書かれていない 裏技

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   今日は 「音の持ち替 …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノレッスンに行きたがらないとき 3

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンに行きたがらな …

流山のピアノ
楽譜を眺めて 譜読みの負担を減らす

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   一つの曲を弾き始める …

流山のピアノ
細かい音符が続いてテンポが走るときの 練習法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノのレッスンを受 …

流山の新聞
ピアノの悩み 時間が取れない小学生~新聞の記事から

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 趣味の少ない私ですが、 新聞 …

ピアノの練習時間 どれくらいがベスト?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「毎日のピアノ練習時間って …