ピアノを考えながら練習する
2022/09/05
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
私も、自分のレッスンに通っています。三木蓉子先生という方です。
今はショパンのエチュードなどを練習していますが、方法について、先生にメールで質問しました。
大洋のエチュードというアルペジオの連続する曲。
質問 何度か録音しましたが、どうしても一つずつの音が聞こえすぎます。
__答 和音でつかむ練習の際、和声の色合いを感じながら、より良い音色バランスで音楽的に、耳を使って練習してみてくださいね。
手首や指の付け根、肘などを固めてしまうとレガート奏法が効かないのでご注意ください。
リズム練習の際は、絶対にミスの無いように、確実にタッチする事に集中して、練習方法によって目的を変え、楽譜通りに弾いた時に総合的に良くなっているように心がけてみて下さい。
丁寧なお答で、ありがたいです。
一番肝心なのは、練習方法によって目的を変え というところ。
たぶん、ゆめピアノの生徒さんも 弾けないところをゆっくり片手でひいたり、スタッカートなどリズム練習をしているでしょう。
5回とか。
先生に言われたから、しているのだと思います。
でも、ピアノを始めて数年たち、楽譜を読むのに精いっぱいな時期が過ぎたら もっと考えながら練習したいです。
どうしてゆっくり練習するか。
音をよく聞くため?
指番号を確認するため?
スタッカートにするのはなぜ
1音1音はっきりひくため?
音の粒をそろえる?
ひとつずつ考えながらていねいに弾く。
そうすれば、根性で100回弾いたりしなくても、効果が上がると思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
すき間の5分間で練習する方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽は聴くのも楽しいですが …
-
-
一言、一音を丁寧に心を込めて
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習を重ねると、テク …
-
-
ピアノで、左手が良く動くようになる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 それほど問題なくピアノを弾 …
-
ペダルの役割って何ですか?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私がついているピアノの …
-
-
ある時3段抜かしで上達する ピアノの不思議
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
どのくらいの時間、ピアノ練習したらいいの?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 どれくらいの時間、ピア …
-
-
初心者が挫折しないための7つの考え方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …
-
-
ピアノ導入期に効果的な、秘密兵器とは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノ導入期のレッスンで、ミ …
-
-
暗譜をきっちりする方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 全部弾けたのに、暗譜がで …
-
-
家にピアノがない 続ける方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …
- PREV
- ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が
- NEXT
- ピアノ教本の進みが遅い人の良い点