▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

斎藤守也さん 左手のためのエチュード

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

友美さんのレッスンをしました。

レフレールという兄弟デュオがあります。

弟の斉藤守也さんが、去年から雑誌ムジカノーヴァに編曲を連載。

「左手のためのエチュード」いろいろな童謡の左手のパターンでジャズ風アレンジし
強化するもの。

7月のサマーコンサートでリレー連弾する「ちょうちょう」もこれの中の1曲です。

友美さんも、順番に取り組んでいます。
今回は大きな栗の木の下で。

2回目なのでほとんど譜読みできています。
ただ、ジャズアレンジのために右手のメロディにたくさん装飾音符がついています。

それが入らない、と。

曲のテンポによりますが、今回は速め。
なので、装飾音符がついている音符本体とほぼ同時に弾きます。

これで解決。

守也さんのファンは多く、全国のピアノ教室発表会で、このシリーズを取り入れるのがブームです。
斎藤守也

個人のピアノ教室にとって、アンサンブルをするのは大切な取り組みです。
ただ、個人レッスンのために練習機会が限られます。

うちでも、今月1回集まったらあとは当日のリハーサル。

そのために、レッスンの前後の人で合わせられるように、組み合わせを考えました。

あとになって、「しまった」と思ったのですが、
ファーストとセコンドで合わせられる組み合わせにしたのですが…。

リレーなので、バトンタッチが難しい。
手が重なる状態にしないとつながりません。

これは、前後のひとで練習しないと。

仕方ないので、私が前後の役になって練習しています。

あと3週間を切り、ほとんどの人は曲に心配がありません。
リレー連弾はかなり不安です。

まずは、週末に合わせてみましょう。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
人前でピアノを披露するときのマナー

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ発表会で「登場す …

ピアノをいつ習い始めるか 大人の場合

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子供の頃、ピアノを習いたい …

あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   コロナ感染症への対 …

流山のピアノ
新しいことに挑戦して 認知症予防

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   最近、とっさの動きが …

時計
ピアノを10年続けてほしい理由

こんにちは 葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノは、10年は続 …

イラスト
自分に合ったレッスンを受ける

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人になって、以前からや …

流山のピアノ教室
自分で、自分のピアノの先生になる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人がピアノを楽しむのに、 …

流山の聞きあい会
ほかの方の演奏で癒され… ピアノ聞きあい会修了

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聞きあい会が終了しました! …

ピアノ独学 困ったときの3つの解決法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …

でピアノ家
ピアノのレッスン時間、間隔はどれくらいが理想?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンに通いはじ …