ソルフェージュレッスンを学ぶ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
加山佳美先生のセミナーに行ってきました。
子どもの才能が開花する
ピアノ講師養成セミナー
加山先生
今回はソルフェージュ編。
普段のレッスンから必ずソルフェージュは行っています。
それぞれが持っているソルフェージュのテキストはもちろん、
ピアノの教材で、楽譜を見て歌ったりたたいたり…必ずしていますね。
特に導入期のレッスンでは、レッスン時間の半分以上がソルフェージュです。
その内容を見直したい、というのと…。
今年から、レッスン5分前にきて、教材を広げて順に並べておく、ということを始めました。
そのおかげで、レッスン時間が5分、余るように。
その5分の使い道を見つけにセミナーを受けました。
ちょっとだけレッスン時間に余裕がある日、できるソルフェージュ。
今は、4小節だけの聴音をしたりしています。
ピアノが上達していくと、曲も長くなってどうしてもひくことだけで目いっぱいになりがち。
そんな中で、ちょっとできた隙間時間や、難しい曲の気分転換にもなる、
楽しいゲーム的なソルフェージュ。
加山先生のセミナーも、何回も受けていますが、
本当に、今日から使えるレッスンが満載です。
たくさん質問もできて、少し研究して準備して…。
来週くらいから使っていけるかな。
レッスン時間を有効に
レッスン5分前にきて、楽譜をカバンからだし、
宿題(練習してきたところ)のページを広げ、
レッスンしたい順に重ねる。一番上にレッスンノートを広げる。
これで、レッスンノートにはうまくいかなかったところが書いてあり、
開いてある楽譜をそのまま、順にレッスンできます。
5分以上、時間短縮に。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
上手な譜読み 3つのポイント
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンや教本などで頻繁 …
-
-
ピアノの音が共鳴してうるさい どうすれば?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを置いている部屋にブ …
-
-
合唱のピアノ伴奏での喜び
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 夏休みに入る頃から、合唱伴 …
-
-
ピアノ教本の進みが遅い人の良い点
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンで、教本が早 …
-
ピアノの練習前に確認しておきたいこと
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 独学でピアノを練習する際 …
-
-
いい音を出したい ピアノ連弾での気づき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマコン(サマーコンサート …
-
-
ズーラシアンフィルのコンサートに行ってきました!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ズーラシアンフィルハーモニ …
-
-
ピアノの先生と相性があわないとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンを受けてい …
-
-
プリ英語+ピアノコース プリトーン
英語とピアノ 同時に学べたら・・ そんな願いを叶えるコースが誕生します。 …