短い時間で、効率よく練習する方法
いくつかののフレーズを集中して練習する
曲練習をするときによくいきなり通して練習する人を見かけます。
わたしもよくやります。気分がいいから。
でもこれは少し非効率です。
曲の中でも上手く弾けるフレーズとそうでないフレーズがあると思います。
上手く弾けている部分をそんなに何度も練習する必要はないので
まだ綺麗に弾けない部分を集中して練習しましょう。
言われてみると当たり前。
でも通して弾くほうが楽しいんですよね。
上手くなるためにそこはがんばりましょう。
部分練習したところが、通しても上手く弾けるかの確認と
曲を通して弾くことに慣れるためにも
練習の終わりに1回、2回程度通して弾くのは効果的だと思います。
自分のレベルにあった選曲をする
弾きたい曲はいっぱいあると思いますが、
自分のレベルでちゃんと弾けるのか。
自分ではわからないようです。
楽器屋さんに行って楽譜を探す時も
どれくらいなら弾けるのかがわからない。
ここは先生の出番です。相談しましょう。
ちょっと難しいけど、頑張れば弾けるかも?ぐらいのだったら大丈夫です。
でも明らかに自分の実力をはるかに超えた曲は
短い練習時間ではなかなか…。
結局完成しないことも多いです。
自分のレベルよりかなり高い曲をある程度弾けるようになるには
1日に2~3時間練習して半年ぐらいかかると聞いたことがあります。
わたしも時々やりますが、
まず大人で2~3時間も時間をとれる人はあまりいないですよね。
それに着実にレベルアップしていったほうが完成までの時間も
短くなりますし、完成度も高くなります。
それと…そういう厳しい曲は、途中で嫌になります。
やっぱり集中して練習するのが大事
何事でもそうですよね。式で表すと、
練習時間×集中度×効率=成果
掛け算なのでどれか一つでも欠けていれば成果は大きく変わります。
時間少なくても、残りの2つは自分の意識、工夫次第で変えることができます。
ピアノを弾く楽しさを感じながら上達できると最高ですね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ペダルでごまかさないで 練習
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ベートーヴェンの「月 …
-
-
あや先生 自己紹介
こんにちは。流山音楽教室のあやです。 今日は自己紹介させていただきたいと思います …
-
-
ピアノ曲 乙女の祈りを素敵にひくコツ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年のレッスンはじめは、華 …
-
-
ピアノ伴奏オーディションを経験して
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …
-
-
流山音楽教室 絶対音感に自信があります!
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 流山のみなさん、初めまして。 …
-
-
お花茶屋のおしゃれなコーヒー店 新里珈琲
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お花茶屋のおしゃれなコーヒ …
-
-
亀有のおいしいお店 コンパドレス
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 亀有のおいしいお店を紹介し …
-
-
葛飾区のおいしいお店 アリオ亀有 New!!
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 久しぶりに葛飾区のお …
- PREV
- 家で練習する楽器のえらびかた
- NEXT
- 上達に差が出る,[正しい姿勢]とは?ポイントは6つ