▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノが上達する方法

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

さて、今日は初見力。
楽譜読めますか?
残念ながら、
楽譜って、パッと見てパッと音が言えないと
読めるうちに入りません。(;_;

『練習』は、指が動く為、指が自在に音を出す為の練習です。
音をたどたどしく読んでいるうちは、
練習する時に、2つの事を同時にしないといけないので
つらいものになると思います。

楽譜

最初から、初見の練習に入るのが一番早道なのですが、
やっぱり、曲が弾きたいですよね。
曲の練習をしながら、同時に初見の練習もしていく事をオススメします。
やっぱり、楽譜が読めた方が、絶対に楽しめるからです。

バレーなどのコーチのお話を聞いていると、
『頭を使って』とか『もっと考えないといけない』とか
聞く事があります。
『スポーツでも、考えないといけないの?』
と、スポーツ音痴の私は思うのですが
でも、考えずにただやっていては
やっぱりダメなんだと思います。

ピアノを、弾く時も一緒です。

『もっと練習しないといけませんね』
と、おっしゃるのですが、
ちょっと待ってみて下さい。

最初は、まだ練習する段階に入っていないので、
ちょっと、前準備をしましょう。
もっと練習する前に、
『指使い』を考えたり、
『指の形』を考えたり、
『練習の工夫』をしてみて欲しい
と、思います。

世の中には、たくさんの曲があります。
生まれて大半を、ピアノを弾いて来ていても、
まだ、僅かの曲にしか出会えていません。(;´Д`)

教室で習う曲は、
基礎を覚える為です。
一生、先生に習って、
一曲ずつ練習しても、もちろんいいです。

でも、ずっと、先生について来てもらうわけにはいかないじゃないですか
だから、先生に習わなくても弾ける曲があるのもいいんですよ~。
いろんな曲をたくさんたくさん・・・。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ストレッチ
手、指、手首を柔らかくする方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人になってピアノを始 …

ピアノ
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …

時計
小学生のうちに隙間時間でピアノの練習を

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小学生の生徒達には毎年言っ …

流山のピアノ教室
指の力を強くする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんのお悩みです。 指 …

ストップウオッチ
ピアノは、毎日5分でも弾いたほうがいいですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よく、「少しの時間でも毎日 …

えんそく
自分の曲想をつける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今時は、YouTube …

夏休み
レッスンをおやすみ中 ピアノを続ける4つのポイント

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この時期になると、レッ …

流山のピアノ教室
表現力豊かな演奏をする方法  音量をコントロールする

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 表現を意識した音量プラン …

メトロノーム
ちょうどいいテンポを決める方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲のテンポについて、一 …

ゆび
ピアノで、左手のメロディを浮き立たせる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ曲は、右手がメロディ …