▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

大人初心者・初級の方のレッスン頻度

      2023/01/31

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです

 

「大人初心者・初級の方は、どれくらいのレッスン頻度でモチベーション・実力が保てるか」

についてちょっと考えたいと思います。

これを考えることになった直接のきっかけは、初心者の若い男性の方が仕事の都合で

突然来られなくなってしまった、ということでした。
その方は月平均三回のレッスンを受けておられて、ちょうど半年くらいでピアノに慣れ、両手奏もできるようになって楽しくなってきた頃だったので、とても残念でした。

あの時、「月1でも、不定期でも、時間が取れるときに連絡をくれればいいよ」っていってあげられたらよかったのだろうか…。
それでも続けられるかどうかを判断するのは生徒さん本人だから、

提案くらいはすればよかったかな、と、思ったのです。

初心者の方はまず、「生活の中にピアノを弾くことが定着する」までに時間がかかるのではないかと考えています。こどもたちの場合は、親御さんが声をかけてくださることが多いのですが、大人の趣味の方はご自身でスケジュールをやりくりする必要があります。

特に、過去に楽器のレッスンを受けたり、吹奏楽などで楽器の練習をした経験がない場合。

まとまった時間を練習にあてることとか、すぐにはできないので何度も繰り返す、ということが当たり前になるまでに時間がかかります。

できれば毎週レッスンにきていただいたほうがよいのです。

とはいえ、毎週習い事に通うのが難しい仕事の方も多いため、
月1しか来られない場合に考えておくこととして

・次のレッスンまで時間が空いているあいだ、どう過ごすか
・進みはゆっくりになることを承知でいる
・貴重なレッスン時間を大切に使う

このようなことが考えられると思います。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

壁
ピアノが上達しなくなる理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを始めるまでのいきさ …

リーラムジカの藤先生
ワンレッスンにひとつ しっかり定着

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 インターネットの時代、メル …

ピアノの先生に、レッスンの仕方を変えてほしい時 伝え方は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ご自分がピアノレッスンを受 …

かさ
人前でピアノを弾く 慣れたらできることって何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 晴れました。 今日は大人の …

流山のピアノ教室
ピアノの練習意欲が上がる理由 本当にひきたい曲を探す

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんも私自身もそうです …

調子記号
自分に合った楽譜を選ぶ方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを始めて少し弾け …

時計
ピアノの練習 3つの悩み

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習について、よく …

いつまで続けられるか不安で、ピアノ購入をためらっている方

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生たちの話題の中 …

流山のピアノ教室
きれいな音は タッチポイントで

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの鍵盤に触れて …

できるようになる 助言を

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   新しい課題が出てきて …