生き返るピアノ
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
断捨離 という言葉が世の中に広まって久しい昨今。
子どもが習うためにピアノを買ったけど
今は、人形を飾ったり ふたの上に本がたくさん積んであったり・・。
思い切って処分しようか・・。
そのピアノは財産です。
きっと購入したときは、迷いに迷い、
頑張って購入なさった方も多いでしょう。
メルカリやジモティ、オークションが流行っているし
ピアノを売りに出すことを考える方もいらっしゃると思います。
でも数万円にしかなりません。
コロナ以降 ピアノは不足していて、
以前よりはいい値段が付くこともあります。
が
余程珍しい型やメンテナンスの行き届いたものでない限り、高値はつきません。
だったら、そのピアノを活用してみてはいかがでしょうか。
逆おさがり?お孫さんのピアノをおばあちゃんが
60歳以降にピアノを習い始める方は多くいらっしゃいます。
ゆめピアノにも、シニア専用のホームページがあるくらい。
脳の運動になって良いですよ!
また、ピアノを誰かにに譲るのも良いかと思います。
ピアノの運搬は他県でも可能です。
混載便と言って、途中でほかのピアノを下ろしたり摘んだりしながら
運びます。
以前、にちかちゃんのピアノを
室蘭から運びました。
1か月かかり、費用は10万円。
それでも、購入するよりは」安く済みますね。
45
自然の木でできたピアノは生き物と同じです。
使えば生きた音になります。
使わなければ、音の響きはなくなります。
お正月。何か目標を立てて、習い事を始めようとする方も多いのではないでしょうか?
今年の目標に「ピアノ」を掲げてくれる方がいたら嬉しいです。
ピアノが本来の役目を取り戻して、
生き生きと活躍できたら。
うれしいです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノで、左手が良く動くようになる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 それほど問題なくピアノを弾 …
-
-
3拍子が4拍子になってしまう難しい理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あけみさん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノ独学 困ったときの3つの解決法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …
-
-
髪型 服のポイントは右側にする理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートや発表会で …
-
-
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …
-
-
正しく弾ける それ以上のピアノ演奏をするには
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
-
-
知っている曲を優先 大人のピアノ 上達のポイント①
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです. 大人の方がピアノが少し …
-
-
ピアノの音が共鳴してうるさい どうすれば?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを置いている部屋にブ …
-
-
基礎力をつけないと困る理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ゆめピアノ教室では、2段 …
- PREV
- 一言、一音を丁寧に心を込めて
- NEXT
- 新しいことに挑戦して 認知症予防