お子様の習い事なら、ピアノとバイオリンを中心に指導する流山音楽教室へ。 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます。 流山市・加・平和台

流山音楽教室|ピアノとバイオリンの習い事、幼児&子ども向け、流山市・加・平和台

ピアノ初級者が身につけたい3つの基礎ポイント

   

ピアノ演奏の基礎テクニックとは?

ピアノ演奏の基礎テクニックと言うと、まず頭に浮かぶのはピアノに向かってひたすら指を動かす練習をすることではないでしょうか?

確かにそれも必要ですが、機械的に速く指が動くだけでは美しい演奏はできません。

たとえば、フィギュアスケートは技術面(ジャンプやスピンの回数や難易度など)と演技構成面(身のこなし、振付、曲の解釈など)のふたつの要素の合計得点で審査されます。
同じように、ピアノ演奏もただ指が速く動くだけでも、曲を表現したい気持ちを持っているだけでもいい演奏はできません。
「楽譜を理解する」技術、「音を正しく弾く」技術、「曲のイメージを表現する」技術の3つがともなってはじめて美しい演奏ができるようになるのです。

私は高校生の時、とにかく大曲をがっちりひくことばかりしていました。
先生に「ああ、大きな音の演奏だなあ」って感動するお客さんはいないわよ」と
注意されたのを覚えています

初級レベルで学ぶべき3大基礎ポイント

・読譜力:楽譜を読み解くための知識を身につける
・実技:実際にピアノを弾くための技術を身につける
・表現力:曲に様々なニュアンスをつけるための技術と感性を身につける

基礎テクニック1:読譜力を身につける

 

入門レベルでは、音符の位置を覚えることにフォーカスを当てましたが、初級レベルでは複数の音を同時に読んだり、リズムを正確にとれるようにすること、そして強弱やニュアンスなども含め楽譜に書かれているさまざまな指示に目を向ける習慣をつけることが大切です。

楽譜には、作曲家からの大切なメッセージが盛り込まれています。
楽譜
新しい曲を始める時には、ピアノに向かう前にまず楽譜をじっくりながめましょう。
音やリズムを確認したり、表情をつけるためにどのような表記があるか見る習慣をつけておく。
実際にピアノに向かって練習する際に指の動きに集中することができて効果的です。

今後の記事では楽譜のしくみや読み方、リズム、読譜力をアップさせるポイントについて詳しくご紹介していきます。

楽譜には作曲者からのメッセージが託されている。小さな表記にも目を向ける習慣をつけよう

基礎テクニック2:ピアノを弾く技術を身につける

 

楽譜上の音符ひとつひとつは「点」ですが、それを「線(メロディー)」や「かたまり(和音)」として鳴らし、つなげて音楽にしていくのが“ピアノを弾く”ということ。

初級レベルでは、
・音符(点)をきれいにつなげるための指の動かし方や
・複数の音を同時に弾く時の手の使い方など基本のパターンをマスターすること、
そして右手と左手の独立した動きが大きな課題となります。

片手ずつでは問題なく弾けても、右と左が違う動きを要求された時にお互いがつられてしまう。
自分の利き手でない方の手は動きが鈍くコントロールしづらいものです。

日常生活では体験したことのない様々な動きを、シンプルなパターンを繰り返し練習することによって体に馴染ませていきます。
ピアノを弾く手

指の動きが思うようにコントロールできるまで、基礎パターンを繰り返し練習しよう

基礎テクニック3:表現力を身につける

 

楽譜を注意深くながめると、音符以外にもたくさんの表記があります。
速度を指示するもの、強さを指示するもの、音の雰囲気やニュアンスについての表記などです。

それ記号であったり、イタリア語、ドイツ語・フランス語など作曲者や出版社によってさまざまな外国語で記されています。
初級レベルの楽譜に出てくる表記は数が限られています
よく目にする基本的なものは覚えるようにしましょう。

ただし、肝心なのはそれらを暗記することではなくて、指示されたようなニュアンスで弾くためのテクニックを身につけること。

多少のミスはあっても表現力豊かな演奏は、ミスのまったくない無表情な演奏よりもはるかに聞く人の心に残ります。
楽譜から曲のイメージをふくらませ、それを実際に音にする方法をつぎからご紹介していきます。

人の心に響く美しい演奏には弾く技術と豊かな表現力の両方が必要

最初は練習してもなかなか思うように進まず忍耐と根気が必要です。
あきらめずにしっかり取り組むとその先には必ず「弾きたい曲が何でも弾ける」憧れのピアノライフが待っています!
無理のないペースを保ちながら、ひとつずつ課題をクリアしていきましょう。

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノを始めて3か月頃の落とし穴は

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   体験レッスンを終えて …

ピアノの練習方法を、一緒に考える

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスン2年目、小4生徒さん。 ピ …

グランドピアノ
ピアノの練習あるある 藤 拓弘さん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 藤 拓弘さんをご存知ですか …

楽譜
ピアノ演奏 聴き比べる理由は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しいピアノ曲を弾くとき、 …

ペダル
何歳からでもピアノは始められます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …

けんばん
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …

ピアノの譜読みを短時間でする方法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   譜読みの早い人、遅い …

杉本さん
ピアノ教室を変えたほうがいいのかしら…。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春になり、進学・進級の季節 …

チェンバロ
大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノ 上達のポイ …

考える人
ピアノの上達に必要なこと 究極の2つ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達するのに、何が …