何歳からでもピアノは始められます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ひろとくん(中2)のレッスンをしました。
レッスン開始半年が過ぎ、自宅に電子ピアノも用意されました。
今は、6月の聞きあい会を目指しています。
もともとクラシック志向で、今回もひろとくん自信の希望でショパンの別れの曲を選びました。
やさしく編曲されています。
やさしく、とはいっても、ピアノ歴1年未満のひろとくんにとっては難曲です.
中学生にしてはしっかり練習していますが、ペダルががたがた音がしています。
これはペダルを踏み始めの方によくあります。
べダルは踏む、あげるの二つの動作ですが、あげるときに本当に足を上げてはいけません。
ペダルに圧をかけながら上げていくのです。
上手な人は、ペダル操作の音は聞こえません。
ペダルの感覚は楽器によっても違います。
ホールに行って、ペダルが踏みにくいなんてことはよくあります。
電子ピアノは一般的にアコースティックよりペダルは軽いようです。
ハーフペダルのように、少しだけ踏むような微妙な練習はできないと思います。
中学生の男子が、1からピアノを習っていくのはとても貴重なこと。
部活も勉強もありますが、今練習しておくと大人になってもピアノを趣味にできるはず。
体験レッスンのアンケートに「後悔しないレッスンをする」と記入したひろとくん。
1回ずつ、ていねいにやっていきたいです。
関連記事
-
-
ピアノレッスンは楽しくするもの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …
-
-
突然やる気に 波にのるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …
-
-
ピアノの打鍵音対策 安くておすすめの方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 電子ピアノを使えば音の問 …
-
-
ピアノが100%鳴ったら… 山崎裕先生のレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎裕先生のレッスンを受け …
-
-
バランスのいい、自然なピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの、連弾の …
-
-
ピアノを一生懸命に弾きすぎて つい乱暴に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今月は面談月。 子どもの生 …
-
-
合唱のピアノ伴奏での喜び
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 夏休みに入る頃から、合唱伴 …
-
-
家族に広がるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの生徒さんにもご …
-
-
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …
-
-
大人のピアノ カギは読譜力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
- PREV
- なかなかピアノが上達しない~飛躍する準備期間
- NEXT
- 古典派、バロックがピアノに欠かせない理由