ピアノで、オーケストラの曲をひいてみる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
友美さんのレッスンをしました。
ベートーヴェンの「運命」
もともとオーケストラ用の曲を、用に編曲したもの。
おなじみの「じゃじゃじゃじゃーん」です。
オーケストラ曲をピアノで弾くのは弾きにくいことが多いです。
もともと、弦楽器や管楽器が演奏するものをピアノ用に書き換えているし、
100人用の楽譜を1人用にしているので、無理もあります。
がんばって弾いて、やっぱり原曲のほうがよかった、となりがち。
それでも、名曲を自分一人で弾ける良さもありますね。
「じゃじゃじゃ」の部分は、ソソソと弾くのですが、
手を高く上げて弾くと、音の隙間も空くしたたいた音になり、
汚くて子供っぽくもなります。
鍵盤に手がさわる「パッ」という音もします。
鍵盤に手を付けたまま、早く上下するといいようです。
こまかくスラーがついているところは、その通り息を吸って、切れ目で手も上げたほうがいい。
オーケストラ用の曲だけどピアノで弾いてもかっこいいものに、
「動物の謝肉祭」があります。
サンサーンス自身がピアノ編曲しています。
今私とパートナーの吉川さんも練習していますが、決まればかっこいい。
手がクロスするのも、パフォーマンスとして面白いですね。
特に大人の生徒さんには、自由に幅広いジャンルの曲をひいてほしいと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
すべてのピアノの先生におしえていただきたい 二つのこと
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともくんの体験レッスン …
-
-
初心者が挫折しないための7つの考え方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …
-
-
大人になってから始めたピアノ。上達しますか。
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人間の手というものは大 …
-
-
手や指の運動で脳が活性化する理由
手や指をよく動かすとボケにくい。 どこかで1度くらいはこんな話を聞いたことがある …
-
-
大人のピアノレッスン 応援してくれるのは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どものレッスンでは、送迎 …
-
-
ピアノの先生、勉強会に参加しているのはたったの2割
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今,現在、私は3つの継続セ …
-
-
どこでも、ピアノを弾く指を鍛える方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学で練習していると、どう …
-
-
ほかの方の演奏で癒され… ピアノ聞きあい会修了
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聞きあい会が終了しました! …
-
-
大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノ 上達のポイ …
-
-
ピアノに必要な5つの才能
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを演奏するのに必要な …
- PREV
- 指使いを使いこなす方法
- NEXT
- メトロノームを使いこなす方法