▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ発表会 おすすめの理由

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

最近は、大人になってからピアノのレッスンをはじめたり、
子どもの頃習っていたピアノのレッスンを再開される方も増えているようですね

ピアノ教室では、
「発表会」など人前で演奏をする機会を設けているところが多くあります。
ですが、ピアノ指導者同士の雑談で、「大人の生徒さんは、なかなか出てくださらない」、
また、ピアノを習っているけれど「発表会には出たくない」という話が、よく話題になります。

「人前では弾きたくない。私は自分だけで弾いて楽しみたい」とおっしゃる場合もあります。

出典 ピアノ教室.net

私は、人前で弾くチャンスがあったら弾くことをおすすめします。

それはなぜでしょうか。
発表会に参加することは怖いかもしれませんが、
参加することで、自分のよさや欠けていた部分を客観的に見ることができ、
参加後のモチベーションが上がるからなんです。

人前で弾くということは、自信のあるなしにかかわらず、
レパートリーをある程度踏み込んで仕上げなければなりません。
ふだんのレッスンならそこそこで仕上げといったこともありますが、
発表の時は、さらに踏み込んだ表現について考えてもらったり、
暗譜の課題を課すこともあります。
(私は、大人の生徒さんに暗譜の強制はしていません)
そういう作業をすることで、自分の弱点などが明るみに出て、落胆することもあるかもしれません。

でも失敗してもいいから参加しつづけること。緊張感はなくなることはありませんが、慣れます。

最近は、大人の生徒さんだけの
小さなコンサートをされている先生もいらっしゃいます。

また、大人の方が気軽に参加できる催しなどもたくさんあります。
大きい舞台は自信がないという方は、先生に相談し、
まずは、そういった小さい場からはじめてみましょう。
ピアノの発表という場をうまくつかって、
自分の心におこるちょっとした変化に気づき、楽しんでみてくださいね。
その変化は必ず、ピアノが上手くなることにつながっていきます。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

シニアの方たち 年代による特徴1

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   人生100年の時代に …

葛飾区のあいホール
最後の仕上げ ピアノ聞きあい会

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃんのレッスンをし …

楽譜
指番号のない楽譜で ピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 指番号。楽譜に書いてあって …

流山のシニアピアノ
同じ曲でも、飽き飽きしない きらきらピアノシリーズ

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの世界は、たく …

考える人
ピアノにむいている3つの性格

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …

流山のピアノ教室
ピアノ発表会でいつもの演奏をする為に準備すること①

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 発表会やコンサートなど …

流山のピアノ教本
ほめられて とてもうれしい と報告

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   明美さん(70代)の …

流山のピアノ教室
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …

表
ピアノ演奏の基礎2 レガートをきれいに

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひとつひとつの音をなめら …

速度
これだけは!ピアノ楽譜の基礎知識2

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 楽譜には音符の他にも、速 …