▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ中級以上なのに、譜読みが苦手な人の練習法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

もうエリーゼのためにも過ぎて、中級レベル以上になっているのに譜読みが苦手。

意外と多い悩みです。
専門的な勉強をしている音大生にもあります。

初級者で譜読みが苦手な人に比べて、楽譜が複雑になっている分、本人は大変です。
この先も、いろいろな曲を弾いていくためには、ちょっと腰を据えて、苦手を克服しましょう。
幻想即興曲

ピアノは、広い音域を両手でひくため、大譜表で2段の楽譜を同時に読まなければなりません。
その点、ほかの楽器はほとんど単音の連続ですし、楽譜は1段なので譜読みは楽ですね。

練習方法は…。

まず、今の自分のレベルより少しやさしい楽譜をたくさん用意します。
過去に弾いたものでも構いません。

そして、片っ端からどんどん初見でひいていきます。
全然弾けないよ、となったら、もうすこしやさしいものを。

和音が特に苦手、とわかっていたら、4声の和声聴音の本があります。
讃美歌集のピアノ伴奏部分もいいと思います。

それをやりつつ、今の自分よりだいぶレベルの高い楽譜を用意。
今度は丁寧に、少しずつきっちり弾いていきます。

曲を完成させる目的ではないので、4小節でも構いません。
達成感があると思います。

こうやって素早く、一方では丁寧に、楽譜を読むトレーニングを積み重ねる。
読譜力は、確実に上がっていくでしょう。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大人の初心者にお勧めの楽譜は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今日は、「ピアノ教材選び …

オリンピック
1日何時間練習したらピアニストになれますか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストになるには、1日 …

鍛える
どこでも、ピアノを弾く指を鍛える方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学で練習していると、どう …

流山のピアノ教室
指の力を強くする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんのお悩みです。 指 …

バッハ
声部を分けて練習する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 50代後半の男性、荒島さ …

流山のピアノ発表会
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …

ピアノの姿勢
上達に差が出る,[正しい姿勢]とは?ポイントは6つ

ピアノを練習していると肩が痛くなる、手首が痛くなる、腰が… そういう …

流山のピアノ
弾きたい曲が難しくて 気が重い場合

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   どうしても弾い …

楽譜
鍵盤を見ないとピアノが弾けない を解決する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです 生徒さんの中に楽譜を見ずに、 …

流山のおかあさんとこども
家でのピアノ練習 お母さんが教えてあげたほうがいいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お母さんが結構ピアノが上手 …