ジャズピアノ 教則本や入門書だけではダメな理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ジャズピアノを習いたい。時々おといあわせがあります。
ピアノの独学について、クラシックやポピュラーのことは書いてきました。
ジャズは独学できるのでしょうか。
結論から言うと独学での習得は難しいです。
クラシックと違い、ジャズでは楽譜にないものを弾く訳ですから当然弾き方や練習法、知っていなくてはいけないものが多数存在します。
クラシックピアノは、楽譜に書いてあるものを正しくひければとりあえずOK。
模範CDと聞き比べたりして、ある程度までの独学はできると思います。
わからないところがわからない
クラシックピアノを習うという事だったら、よく聞くバイエルをレッスンではやるのかなとか、習い始めるにあたりバッハとかモーツァルトとかを聴いておけばいいかなとか、正解かどうかは別にしてある程度は予想が付きます。
ジャズの場合は予想すらつきませんよね?
そもそもジャズなんて音楽の授業でもあまり触れませんし、聴くとしてもおしゃれな店のBGMくらいでしょう。
ですので、ジャズについて「わからないところがわからない」のは当然かもしれません。
それを独学で習得するのは大変です。
教則本や教則DVDをおすすめしない理由
もし独学で勉強するとなると、教則本や教則DVDを使う事になると思います。
でも私は教則本や教則DVDはあまりおすすめしません。
その理由の1つは、例えば初心者向けの教則本といっても出版社によって「初心者」のレベルが若干違うという点です。
ある出版社での「初心者」は、ある出版社では「中級者」扱いだったり、またはその逆もあります。
また、あるテクニックや理論、あるコードに対して出版社によって呼び方・表記の仕方が違うんです。
同じ意味なのに呼び方・表記の仕方が違うと初心者の方にとっては混乱してしまいますよね。
他にも、コードそのものの表記間違えがたまにある・ジャズの実際の弾き方と著しくかけ離れている楽譜があるなど、まだまだ他にも理由はありますが主に上記の理由から教則本はあまりおすすめしません。
自分に合う教則本にはなかなか出会えない
「○○のジャズバージョンの楽譜が欲しい」
「なんでもいいから何かジャズの教則本を買いたい」
「練習のために何か買ってみるか」
と思っても、一発でその方の100%望むものが見つかる(買える)事はほとんどありません。
だいたい少し簡単すぎたりまたは難しすぎたり、専門用語ばっかりでさっぱり意味不明だったり、この1曲だけでいいのにたくさん曲が載っていて2,800円は高いな~など、だいたい何かしら不満があるものです。
ジャズピアノが弾けるようになりたい、理論を勉強したい、深くちゃんと理解したいという方。
たくさんの理論書・教則本・教則DVDを買うより、教室やスクールに入会する事をおすすめします。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノが脳にいい、という理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノが脳にいい、という …
-
-
子供のころからピアノを習うメリット
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノは子供のころから習 …
-
-
ピアノの音がなんだかバラバラな時の練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自宅でのピアノ練習で、録音 …
-
-
ピアノの上達が早い人の特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノで、上達が早 …
-
-
大人のピアノ 自分に合った練習方法は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人になってからのピアノ。 …
-
-
大人の男性 ピアノレッスンが長続きする理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室の生徒さ …
-
-
ピアノレッスンの内容も雰囲気もいい感じ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 このページをご覧いただいて …
-
-
テルミンの練習会
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 週末にテルミンの練習会をし …
-
-
初心者が挫折しないための7つの考え方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …
-
-
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …
- PREV
- ピアノの音がなんだかバラバラな時の練習法
- NEXT
- おとなのピアノ聞きあい会をしました。