大人の男性 ピアノレッスンが長続きする理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ゆめピアノ教室の生徒さん、3分の1が男性です。
大人は二人。二人とも、うちの教室でピアノを始めました。
ご紹介しますね。
ひろしさん(50代)ピアノ歴10年以上?
ひろしさんがレッスンを始めたころに、アンケートを取っていなくて開始年月日が不明。
一番古くからの生徒さんです。
学生の頃に合唱をされていて、ピアノの前にフルートを2年。
転職なさる前は、コンサート招致の会社にお勤めでした。
クラシック全般に関しては私よりも詳しく、お仕事柄どこのオーケストラは上手か、
チケットが高いかなんて言うこともとても詳しい。
ピアノを趣味にする大人に、ショパンやモーツアルトは人気です。
でも、ひろしさんはどちらも嫌い。
マーラーやブラームスのような、重厚なものがお好きです。
ピアノを始めてから、バッハが好きになったそうで、今もパルティータの一部分を半年以上練習中。
好きな作曲家だからだと思います。飽きずにずーっと練習して、最近になって曲らしくなりました。
バルトークも好きなので、「子供のために」を、バッハと交互に弾いています。
拓郎さん(20代)ピアノ歴1年
バンドでギターを長くやっています。
音楽や楽譜の基礎知識を知るために、レッスンを始めました。
転職したり、自動車教習所へ通ったりで月1回くらいのペースです。
初心者はできる限り間隔をあけない方がいいのですが、拓郎さんは1か月しっかり練習してきます。
宿題の一つ先くらいまでは譜読みして、注意されたところは直そうと努力の跡が見えます
もともと音楽が好きなので、自分でユーチューブや、楽譜のサイトから見つけた曲を弾いてきます。
20代~40代の男性は、一番レッスンが続きにくいのですが本当によく練習しています
毎日欠かさないそう。
もともと、ピアノがバリバリ弾けるようになる、という目標ではないですが・・。
こういう方は、すごく上達する気がします。
音楽が好き が長続きの理由
お二人の共通点は、
もともと音楽が好きなこと
ほかの楽器経験がある事
です。
ただ、二人とも、大譜表の楽譜を読むのは初めてでした。
楽譜は、性別も年齢も関係なく、いくつになっても読めるようになります。
関連記事
-
-
シニアの方たち 年代による特徴1
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 人生100年の時代に …
-
-
ピアノレッスンの内容も雰囲気もいい感じ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 このページをご覧いただいて …
-
-
得意なことを利用して、のばすピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の体験レッスン問い合わ …
-
-
雨の多い時期 ピアノを快適に弾く方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今年はなんだか雨が多いで …
-
-
上達するピアノ独習のコツ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを弾けるようになり …
-
-
2段階導入法 長く続くピアノ生活の基礎
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゴールデンウイーク中、3分 …
-
-
ピアノ初心者にお勧めの練習法~大人の場合
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノ初心者に、おす …
-
-
打楽器の参加で、ピアノアンサンブルを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの個人レッスンに不足 …
-
-
突然やる気に 波にのるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …
-
-
長続きするピアノ教室の探し方・選び方
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「教室に通ってピアノを習 …
- PREV
- 大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に
- NEXT
- 勉強の習慣化にも役立つ 毎日のピアノ