大人のピアノ 自分に合った練習方法は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
大人になってからのピアノ。
子どもに比べて指は動かないし、覚えは悪いし…。
確かに、大人になってからピアノを始めると、運動能力に差が出ます。
でも、何かを始めるのに遅すぎるということは絶対にありません。
大人は初心者ではあっても、幼児ではないんですから、初めからアートとしての音楽を楽しめます。
基礎からきちんとやらないと気が済まないタイプ
出典 春畑セロリ先生
教則本を何か一つ選んで、順番に練習しましょう。
あまり厚くないものがお進めです。
一緒に、好きな曲を1曲ずつ仕上げていくのが楽しいでしょう。
自己流でも、好きな曲が弾けたら幸せなタイプ
教則本なんか飛ばして、いきなり好きな曲へ。
自分で合格点が出せるまでしつこくやってみて。
人に聞かせてすごいと言われたいタイプ
隠れた地道な練習を。
基礎的な教則本を1冊やったら ジャンル別に。
クラシック志向の人は、ハノンなどで指のトレーニングと、実際の曲で表現力を磨いて。
ポップス志向の人は、リズム練習を。音程のない、リズムだけの練習本もあります。
ジャズ志向の人は、人の演奏をたくさん聞きましょう。
何でもいいから習い事をしていると嬉しいタイプ
これは是非先生についてピアノレッスンを受けましょう
月1回でもいいのです。
先生は、前回からの変化に敏感です。
こんなにできるようになった、と励ましてくれる人を作りましょう。
関連記事
-
-
ピアノテクニック集では必ずメトロノームを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山岡さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノの悩みに すぐに役立つ本の紹介
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾く上での悩みはつ …
-
-
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …
-
-
あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 コロナ感染症への対 …
-
-
2段階導入法 長く続くピアノ生活の基礎
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゴールデンウイーク中、3分 …
-
-
ピアノレッスンも国際化進む
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 国際化社会で …
-
-
ピアノレッスン 何歳から始めますか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)の体験レ …
-
-
ピアノの先生、勉強会に参加しているのはたったの2割
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今,現在、私は3つの継続セ …
-
-
ピアノ連弾の準備 すすめています
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今週は、生徒さんのお母さん …
-
-
ピアの上達のヒント 手首を柔らかくする方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 手首を柔らかくする方法 …
- PREV
- 家族からピアノがうるさいと言われたとき
- NEXT
- ピアノの本番直前、何をしたらいいの?