▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

あなたのピアノ 理想の演奏は?

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ひなのさん(中3)のレッスンをしました。

「調子はどうですか」とまず聞くと

・フレーズがつながらない
・音の粒がそろわない
・左右のバランスが悪い

と、困っていることをあげてくれました。

びっくりしますが、これは初めて2回目のレッスンです。

ひなのさんはアルトサックスを3年吹いています。
だから、楽器経験はあるのですね。
アルトサックス

普段サックスの練習をするときに、上記のようなことに気を付けているのでしょう。

もちろん、解決する練習はありますが、まだ2回目のレッスン。
とりあえずは、楽譜通りに音を並べることからにしました。

さすがに譜読みの力はあり、いきなりジブリの風の通り道を弾いていますが、音やリズム間違いがありません。

特に直すことはないので、一緒に先を譜読みしたり、カードでヘ音記号の読みを練習しました。
アルトサックスは高音域の楽器なので、ヘ音記号は使いません。

これだけ基礎があるので、ひなのちゃんは独学でもかなり上達するだろうと思います。
ただ、大人の手の大きさでそれなりに力もあるのに、指の筋肉は少ない(ピアノを弾いてなかったので)ため
上から押し付けてしまい指がへこみがち。

これも、正しいフォームが体感できれば、少しずつ直せるでしょう。

まずはジブリを1曲仕上げて、そのあと幼児の曲を少しずつ弾いていきましょう。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

楽譜
急にピアノが上達した! その理由は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 毎日のピアノ練習、習慣づい …

流山のピアノ教室
ピアノを練習しても上手にならない5つの理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノには向かっている …

ソルフェージュレッスンを学ぶ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 加山佳美先生のセミナーに行 …

ペダルの役割って何ですか?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私がついているピアノの …

流山のピアノ教室
ピアノの練習あるある 藤 拓弘さん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 藤 拓弘さんをご存知ですか …

耳
聴音ができると、ピアノも上達?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音 をご存知でしょうか。 …

大人の初心者にお勧めの楽譜は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今日は、「ピアノ教材選び …

流山のピアノ教室
ピアノテクニック集では必ずメトロノームを

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山岡さん(おとな)のレッス …

流山のピアノ教室
練習時間がない時のピアノレッスンは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校や仕事の都合でピアノの …

イラスト
大人ピアノ初心者が上達するための4つのポイント 1.意志の強さ 素直さ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の生徒さんたちを、同じ …