▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

おうちの方は、黙って見守って ピアノレッスン

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ことね(年中)ちゃんのレッスンをしました。

ちゃんとやればリズム打ちも音符を読むのもかなりできることねちゃん。
でも、すごく嫌嫌な態度になったり、だらだらしてやる気が見えません。

照れ隠しなのか、お母さんに甘えているのか。

試しに、一緒に見ていただいていたお母さんに、廊下に出ていただきました。

幼稚園、小学校の進級を控えて、こういうパターンを踏む生徒さんが増えています。
ゆうと君(年長)ななちゃん(年少)もそうです。

たいてい、一人でレッスンしたほうがちゃんとできます。

これは、大人から見ると不思議で…。

人に見られているからちゃんとする、というのが、大人の考え。

誰も見ていなかったら、ちょっとだらけたり。

でも、小さい子供は、ちょっと違います。
お母さんが一緒だと安心する半面、甘えてしまうというか、赤ちゃんっぽい気分になるのでしょう。

何か質問しても、すぐにお母さんにお伺いを立てたり。

逆に、お母さんがすぐにフォローしてしまう場合もあります。

お医者さんにかかって、医師が子供に「どこが痛いの」と聞いても、
みんなお母さんが「昨日からおなかが痛いらしく」と答えてしまうシーン、よくありますね。

同じです。

客観的にみれば「口出しされている」状態なのです。

そばにいれば我が子へのもどかしさからついつい口をはさんでしまう。

なので、物理的に離れていただくのです。

親離れ子離れというには大袈裟ですが、第1歩というところでしょうか。

離れて失敗したという経験は今までありません。
なので、安心して、見守ってくださいね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

打楽器
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …

no image
ピアノグレード試験に向けて 準備中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの生徒さんたちに、グ …

連弾
ピアノアンサンブル 経験を積むと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日は二組の、連弾レッスン …

ガーシュイン
ピアノ 分担奏で、曲の流れをつかむ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスン。 使用 …

流山のピアノ教本
バスティンメソッドを弾く

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆいちゃん(小3)のレッス …

流山のピアノ教室
たまには好きな曲をピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 1年に1,2回、自分の好き …

南国のばら
ピアノ曲のテンポを上げていく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …

流山の絶対音感訓練
本当に大事なことを、楽しくピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスン2か月目のしゅんく …

ペダル
何歳からでもピアノは始められます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …

流山のピアノ
家族ぐるみで ピアノレッスンをバックアップ

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   教室には学区外からも …