まじめな方なら ピアノレッスンの予測がたてられる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
さとるさん(20代)の体験レッスンをしました。
今現在、保育関連の仕事をしていて、保育士の資格を取るため受験中。
学科が全教科合格したので(10科目)ピアノ実技の試験対策をしたいとのこと。
今年の課題曲は どんぐりころころとバスごっこです。
さとるさんは全くピアノ経験がないということ。
でも、2曲とも、しっかり右手の練習をしていました。
こういう人は、本来レッスンに来なくても大丈夫。
そもそも、保育士試験で問われているのはピアニストのような演奏力ではありません。
ピアノ発表会で弾くわけでなく、日常の保育活動で歌うためです。
極端なことをいえば、このまま右手だけ弾いて歌っても、合格すると思います。
試験は12月ですし、合格して現実に仕事で弾くときのためにも、
この2曲は両手で弾けるようになってほしい。
体験レッスンで実際ピアノを弾いたのは15分程度ですが、
この時間内で、どんぐりコロコロを両手で弾くやり方は、お伝え出来ました。
あとは何度も練習することと、歌いながら弾くことです。
これは意外と難しいです。
大目に見て、5回レッスンすれば試験対策は大丈夫でしょう。
責任があるのであまりこういうことは言わないのですが、
さとるさんは、体験レッスン前に片手の練習をしたまじめな人です。
だから、大丈夫でしょう、と言えました。
ご自身では、学童で小学生と活動するのが楽しいとおっしゃるので、
そのまま続けられるといいなとは思いますが、
少子化で保育もどちらもできる人材が求められているだとの思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
バランスのいい、自然なピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの、連弾の …
-
-
学校のピアノのオーディション合格
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくん(小4)のお母さ …
-
-
コロナ感染症とじょうずにつきあう
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年の初めから振り …
-
「弾きこむ曲」必要な理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 友美さんのレッスン。 4 …
-
-
自分自身の演奏をできる方法…曲分析カード
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さんのレッスン。 …
-
-
ピアノのレッスンを見学していただいて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続セミナーでご一緒してい …
-
-
バスティンメソッドを弾く
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆいちゃん(小3)のレッス …
-
-
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …
-
-
ピアノグレードテストの準備
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …
-
-
ピアノの先生も勉強中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よしひろ君のレッスンをしま …
- PREV
- シニアピアノ教本 よく考えられています
- NEXT
- 一人ではできない経験を ピアノ連弾