白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

音楽的自立の第1歩 みさきちゃん

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

美咲ちゃんのレッスンをしました。

1年生になって、最近ではレッスンノートも自分で書いてきます。
今日は、
「ポリフォニーが難しかった。左手が難しかった。
きょうりゅうのダンスは、りょうてでできた」

この記録はとても大事です。

自分でもできると思っていて、できていないのか。
できないことが自覚できているのか。

読んで、演奏を聴けばはっきりします。
おかしなリズム、音でひいているのに「できた」と書いてあるなら、自分ではなんか変だな、とも思っていないということ。

早速ひいてもらうと、ポリフォニーはゆーっくり弾けばしっかり両手でできています。
でも、自分では難しく、うまくいかなかったといってるのは…。

たぶん、おうちで練習のテンポが速すぎるから。

弾けないな、と思ったら、まずゆっくりにしてねと言ってるんですけれど・・。
そのまま何回も繰り返していたようです。

きょうりゅうのダンスは、ピアノランド4巻のおしまいのほう、
組曲になっています。
恐竜
組曲というのは、最初のテーマの曲が、少しずつ変化した小曲がいくつも続いて、一つの大きな曲を作っています。
恐竜シリーズは、恐竜の男の子が恋をして、失恋したりうまくいったり、ダンスしたりします。

現代風の、あとうちの複雑なリズムがたくさん。
連弾していて、私のほうが「あれ」ととまってしまったり(ごめんなさい)

もちろん、練習してあるのですが、なじみのないリズムは違ったかなと不安になるのです・・。

その点美咲ちゃんは、先入観がなくて、耳も心も柔軟なので、
楽譜通り、素直に弾いています。

自分で楽譜を読んで正しく弾ける。
音楽的自立ができてきました。

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ねこくんとほしくん
アンサンブルの効果 一人でひくことが多いピアノで

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 6月のサマーコンサートに向 …

合唱
弾き直しはできないピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …

卒業まで好きな曲をピアノで弾いて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(小6)のレッ …

リレー連弾
サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、サマーコンサート(ピ …

必要なピアノテクニックを、確実に楽しく

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …

ピアノ男子
自分で音楽の世界を広げられるように よしひろくん

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ゆめピアノ教室には、 …

シンセサイザ
聞いている人をあかるくげんきにたのしくできるような ピアノ演奏をしたい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲分析カード、活用していま …

今の状態にあったピアノ教材を選ぶ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 最近、みりちゃんの教材を変 …

ピアノ男子
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …

感染症対策をしつつ、ピアノを弾きましょう♪

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 感染症対策について、ホーム …