▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

必要なピアノテクニックを、確実に楽しく

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

学校の夏休み中に、数人の体験レッスンをしました。
すべて、ピアノレッスンの経験のある子どもたちです。

ピアノレッスン歴が5年以上あっても、音符カードを見ると下から数えている子。

手のフォームは、正しいのはどうなのかよくわからない感じの子。

楽譜を一生懸命みるあまり、ピアノにくっつくようにして弾いている子。
フォーム

どれもあまりかっこいい演奏にはならないのですが、
生徒さんの努力不足でしょうか。

批判をしたくはありませんが、これは指導者の責任だと思います。

習ったけど、やろうとしてるけどできない、というのと

知らないからできない というのは違います。

そして、先生には見てわかります。

本当に、すべての音楽学校、一般大学の音楽科に
「ピアノ実技導入指導」の科目をいれてほしいです。

仮に指導者にならなくても、教え方を知っているというのは自分自身の練習にもプラスです。

案外、上級者は、自分のしているフォーム、弾き方の理由や意味を知らなかったりします。
素直に先生に言われるまま弾いていただけ。

理論や理屈を知ることで、テクニックが確かなものになります。

体験レッスンに来たある子は、抜群にテクニックはあるのですが
ちっとも楽しそうありません。

この状態だと、いくら上手に弾けても近いうちにピアノをやめてしまうかも…

楽しさを伝えつつ、大事な技術はもれなく指導する
書けばたった一行ですが、しっかり実践するのは、多くの勉強が必要ですね。

また来週から、指導者セミナーが始まります。

 - ピアノのお話, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノを始めた子供たち、普段は何を見ているのかな…

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ導入期(全く初めてで …

流山の二分の一成人式
ピアノ伴奏オーディションを経験して

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …

3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …

上達の秘訣は あきらめないこと

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   動画で 仰げば尊しと …

ピアノレッスンにほかの楽器を取り入れてみた

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 発表会用に購入した小さい鉄 …

素晴らしい中古ピアノ

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   日本は世界のピアノメ …

合唱
忙しい中でも、ピアノレッスンを続けていくには?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、問い合わせがありまし …

流山の子供たち
毎日ピアノを練習したら…

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃん(小1)のレッ …

流山のピアノ教室
電子ピアノ購入をお考えの方へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、日本で1年に何台くらい …

ななちゃん うまくいったと思います サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …