▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

シニアのピアノ練習のコツ その1

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

シニア世代のピアノ練習には、子どもたちとは違ったコツがあります。
生徒さんから聞いたお話です。

老化現象を受け入れる

老化現象は誰にでも起こる自然の現象です。
ピアノを楽しむのも、老化現象を受け入れて、
歳相応の練習を工夫しながらピアノを楽しむといいですね。

 

<老化現象を受け入れる>
・老化現象はしかたがない:自然の摂理として受け入れながら(共存で)ピアノを楽しむ。
・歳をとると、若い頃には想像も出来なかったことが起きる。老化現象。
例えば、歳をとると信号を渡るのにも足がもつれる。手も同じ。
老化現象でピアノを弾く手がもつれる。
・定年後は(老化現象のお陰で)年々進歩がおぼつかないのはしかたがない、受け入れるしか…。

<ピアノはスポーツと同じ>
・ピアノはスポーツと同じの様。実際、運動量だけでくらべると、
楽器の中でピアノは一番運動が多いです。練習は疲れるし、頭が疲れているときもダメ。
・疲れたときは休憩で身体を休める。疲れてやっても効果なし。
・一番良いのは10分ぐらいの休息(昼寝など)。身体を横にすると腰にもいい。
・必要なことは、とにかくピアノが好きということ。情熱があること。毎日の練習が楽しいこと。ひるね

<やる気があればできる>
・やる気があれば歳をとってもピアノはできます。80才代でも教室に通い楽しんでいる方も。
・老化現象を受け入れて(戦いながら)ピアノを楽しむことだ。好きこそ物の上手なれ、である。
・一回の練習時間は30分程度で休憩(または昼寝)しないと腰にきます。腰痛、筋肉痛がつらい。
・ピアノを生涯楽しむには、それなりの(老化現象に対する)工夫と努力が必要。
・疲れているときは(頭も疲れており)ピアノの練習の効果はない。

 

 

いかがでしょうか。
私自身は、20代に比べて衰えたなあ、とピアノで思うことはあまりなく、
長い時間の集中はむずかしくなったような気はします。

ただ、20代の時のほうが、頭を使っていなかったので、
単純に比較はできないかも。

実際にシニアの方の意見、参考になりますね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノの練習方法を、一緒に考える

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスン2年目、小4生徒さん。 ピ …

トリル
トリルを弾くとき、力を抜く練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンも導入が終わ …

ノートと鉛筆
ピアノ上達のカギ レッスンノート活用しています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年の始めから、「レッスン …

ハノン
ピアノで、とにかく1曲弾きたい 練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テクニックうんぬん抜きでの …

音階
これだけは毎日、練習したいものは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノは、1日にたくさん …

流山のピアノ
ワルツ 素敵に弾けたらなあ…。

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   私たちがレッス …

流山のピアノ教室
ピアノ つっかえ弾きの予防には、アンサンブルが1番

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともみさん、みわさんのレッ …

漢字
ピアノの上達が早い人 5つの特徴

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たくさんの生徒さんがい …

丸と✖
ピアノ演奏が固くなってしまう 克服する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲を練習するのに、譜読みを …

ペダル
ピアノのペダルって、いつ踏んだらいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」という楽器の歴史 …