▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

大人の初心者でも、レッスン間隔があいてもやっていける理由

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

たかひろさんのレッスンをしました。
月1回のレッスンをしています。

わたしは、基本的に初心者は、月2回以上のレッスンをお願いしています。
楽譜がまだしっかりできない時期は、どうしても音間違い、リズムの間違いが多いもの。

間違えた状態で1か月練習していると、レッスンで指摘しても、直すのに苦労します。

そのため、なるべく間隔があかないレッスンをしているんです。

たかひろさんは、1か月の間さぼらずじっくり練習。
レッスンが先だとついさぼりがちですが、そこはしっかりしています。

もしかすると、以前より胡弓を習っていて、練習の習慣がついているのかも。

ハノンで、リズム練習をすると、「これが苦手なんだよねえ」
弾いていただくと、何かが変です。

付点の点を、スタッカートと間違えている!

これは本当によくあるまちがい。
なぜか、大人に多いです。

点がついたら跳ねる、と思っちゃうんでしょうね。

多分、正しく練習していた期間もあったためすぐに正しく直せました。

今、高弘さん以外に橋本さんもだいたい月1回です。
写真者ですが、こちらはギター経験が長いので、1回のレッスンでビートルズの曲を1曲、
譜読みしてきます。

お二人に共通しているのは、性格的にまじめなことと、弾けるようになりたい意欲が強いこと。

よく、ピアノは小さい内から始めないと上達しない、と言われます。

確かにリズム感や絶対音感は、年齢がものを言いますね。
でも、大人は理屈が分かります。

それに、自分で分析できるので、「この曲はA-B-Aだな」と整理して、
弾いたり暗譜したりできます。

塾の宣伝みたいですが、やはり「やる気」にはかなわない。
おしえるほうも、意欲的な人に一生懸命になりますしね。

大人は、自分が習いたくて来て、自分でお金を払っている。
自分にやる気がなくなったり、レッスンに意味を感じられなければすぐやめられます。
子供の用に、励ましてくれるお母さんたちもいませんしね。

最近は、初心者の月1回レッスンでも大丈夫な方もいるのだ、と考えを変えました。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
シニアの方たち 年代による特徴3

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   シニアの生徒さんにも …

楽譜
指番号のない楽譜で ピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 指番号。楽譜に書いてあって …

シニアの方たち 年代による特徴1

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   人生100年の時代に …

発見
ピアノの生徒さんが編み出す 新しい練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習には、さまざま …

ブラインド
ピアノの音が共鳴してうるさい どうすれば?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを置いている部屋にブ …

流山のピアノ教室
シニア向け楽譜 違いはどこ?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私自身がピアノを習い始 …

流山のピアノ発表会
暗譜でピアノを弾く15の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人前で楽譜を見ないでピアノ …

流山のピアノ
新しいことに挑戦して 認知症予防

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   最近、とっさの動きが …

流山のピアノ教室
ピアノは、独学でも弾けるでしょうか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾けるようにはなり …

音域
ピアノの魅力って何だろう

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たくさんのファンがいるピア …