▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ちょうどいいテンポを決める方法

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

曲のテンポについて、一番いい速さはどれくらいでしょうか。

まず考えるのは、楽譜の最初に表示してある速度記号。
アレグロとか、モデラート。
♩=80なんていうのも。

アレグロなら速く、なので、速い感じの曲です。

感じ、なので、メトロノームでいくつというものはありません。
実際、アラベスクの曲の演奏を5人聞いたら、それぞれ違いますよね。

先日、こんなことがありました。
サマーコンサートを控えたあやかちゃんのレッスンで、おしゃれキャットという
軽快でリズミカルな、スイングの曲。

曲調から言って速いテンポで弾くほうがいいので、あやかちゃんは前回レッスンよりかなりテンポを上げてきました。

難しい所が崩れる。
テンポが一定しない。
なんとなく、くちゃっとしたな感じです

前回のもう少し遅いテンポではしっかり弾いていたので、この速さは無理だということです。

少しゆっくりに戻して、メトロノームで速さを決めました。
いくつかのテンポで試してみて、曲の雰囲気が出てなおかつきちんと弾けるものに。


きっと、何年か後にこの曲をひいたら、速く弾いてもいけるでしょう。

たとえ楽譜に♩=80と書いてあっても、全員がこの速さで弾かなければいけない、という意味じゃない。
あくまで目安で、こんな雰囲気で弾いてね、ということです。

意外とゆっくりなテンポをキープして弾くのは難しいもの。
私自身も、間が持たないので少しはやめにして、レッスンで注意されます。

テンポ感というのは、ピアノ歴が長くなったから簡単になるわけでなく、
ずっと決めるのはむずかしく、大切なことだと思います。

ちょっとはやく、ちょっと遅くしただけで、雰囲気が変わるし、
うまく弾けなくなることもありますね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

鍛える
どこでも、ピアノを弾く指を鍛える方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学で練習していると、どう …

流山のピアノ教室の聴音
ピアノの譜読みを短時間でする方法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   譜読みの早い人、遅い …

流山のおかあさんとこども
家でのピアノ練習 お母さんが教えてあげたほうがいいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お母さんが結構ピアノが上手 …

耳
耳コピって、誰にでもできるの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「耳コピ」という言葉をご存 …

ツエルニー
嫌いなピアノの練習曲 必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲集の曲は、クラシックでも …

リズム
ピアノで、リズムを正しく弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて数年たつ …

丸と✖
ピアノ演奏が固くなってしまう 克服する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲を練習するのに、譜読みを …

流山のピアノ教室
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …

ノートと鉛筆
ピアノ上達のカギ レッスンノート活用しています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年の始めから、「レッスン …

南国のばら
ピアノ曲のテンポを上げていく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …