▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

練習できなかったときの レッスンとは?

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノが弾けるようになりたくて、好きな1曲がひきたくて始めたレッスン。
時間があればたくさん練習してレッスンに臨みたい…。

でも、体調が悪くて練習できないときもあります。
大人は、仕事の都合や家族の何かを優先しなくてはいけないこともしょっちゅうです。

さてレッスンはどうするか。
まず、休まないでほしいです。

練習できなくても、そういうとき用のメニューがあります。
例えば、音を3つだけ弾けば合わせられる「かごめかごめ」の連弾。

ただ連弾するだけではなくて、強弱や、曲にあった音を出すタッチの練習や、
可能な方はペダル練習もできます

譜読みの必要がないので、練習できなかった時のレッスンにぴったり。

家で練習できなかったから、先生に悪いわ、などと思わなくていいのです。
周りが練習時間の確保などに手助けしてくれる子供と違い、大人は自分の趣味は後回し。

その中で続けられるレッスンをすればいいのです。

子供のレッスンで、病気で練習できなかった時などに使う課題もあります
プレピアノランド3。1と2も使えますが、3は2音、3音だけで弾ける課題があるので
そこで手のフォームや脱力、姿勢などの見直しをします。

長調、短調による音色の違いも学べます。

もちろん、大人にも使えます。
プレピアノランド1、2の脱力の練習は、ピアノがなくても電車の中でも、食卓でもできます。

家でばっちり練習してレッスンに臨む…もちろん理想ですが、
そうでなくてもできることがたくさんあります。

一緒に探してみましょう

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
ピアノ発表会でいつもの演奏をする為に準備すること①

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 発表会やコンサートなど …

流山のピアノ
ピアノレッスンの内容と、健康への効果1

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   体験レッスンをすると …

指の絵
指が動かない、を解決する方法

大人のピアノの悩みNo1は「指が動かないこと」です。 気持ちはあるのに、指は思っ …

ピアノ指導法 こうやって勉強しています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンは冬休み中で …

流山のピアノ教本
練習できなくても レッスンに行く理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   大人になってから始め …

流山のピアノ教室
ピアノレッスン 細かい指導です

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 私はどちらかというと、指導内容が細 …

連弾
ピアノ連弾で大切な4つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 華子さんのレッスン。 週末 …

流山のピアノ
バイクに乗ってピアノレッスンに行く99歳

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   シニアでもピアノを弾 …

ハノン
大人のピアノ教材選び

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の教材の選び方について …

コード
譜読みを楽にする方法とは? コードを使う

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 チャンピオンさんという …