▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノで、暗譜をする方法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

暗譜ができない…結構な悩みですよね。
ピアノの発表会などひと前でのソロ演奏はたいてい暗譜です。

私がほかの楽器の伴奏であがらないのも、パートナーがいることと楽譜があることが大きいと思います。

愚痴を言っても始まらないので、どうやったら暗譜ができるか。
手と頭、両方使うことです。

 

コツコツ、毎日

1日にできる範囲内で少しずつ。
といっても、意味のないものは覚えにくいので、ワンフレーズはしたほうがいいと思います。

今日覚えたものは、明日50%忘れています。
「コツコツ・毎日」がコツです。

左手は、右手に比べて忘れやすいです。
左手だけ覚えるのは意外と効果的。

大学の先生で、生徒全員に、曲の左手の暗譜をさせる方がいらっしゃいました。
生徒はきつそうでしたが、理にかなっているのですね。

 

構成をチェックする

曲全体の構成をチェックして、

テーマが何回。 何回目で、どう変化したら最後。
転調している。
和音が変化している。

…など、特徴的なことを把握しておきます。

曲の構成

今、サマーコンサートに向けて準備中ですが、「曲分析カード」を作りました。
その中にも、「構成」という欄がありますね。

頭で把握しないで、指に任せて弾いていると、行き詰ったときに対応できません。

 

ちなみに私ですが…。

暗譜は速いです。多分、1-2週間で、20ページくらいの曲なら覚えられます。
ただ、ひけません。

すべての音、リズム、アーティキュレーション、強弱を覚えていても、残念ながら指はその通りに動かないのです。
超ゆっくりなら弾けますが、それでは本番に役立ちませんね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノ体験レッスン 効果的に受ける方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ体験レッスンは、どん …

山
ピアノを暗譜で弾く 15のコツ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲の仕上げの時、そして人前 …

ペダル
ピアノのペダルって、いつ踏んだらいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」という楽器の歴史 …

メトロノーム
ピアノで拍子感をつけるには ミュージックデータを使ったリズム打ちが有効

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンの中で、ひい …

流山のシニアピアノ
同じピアノ曲を、いろいろな伴奏で

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さん(おとな)のレッス …

流山のピアノ教室
音楽史 4期 どの時代の作曲家がお好き?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の歴史は順番にバロック …

手
ピアノが上達する・長続きする人の特徴

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達する・長続きす …

ピアノを弾くのに、爪を切らないといけないの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くのに、どうして …

流山のピアノ教本
大人のピアノレッスンてどんなかんじ?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   大人のレッスンにつ …

流山のピアノ教室
ピアノのペダルの踏み方 音が切れないように踏む方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ペダルを踏み方の基本を …