白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ほかのピアノ教室から移ってこられたら

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

年度始めの今頃、よそから移ってこられた方が毎年必ずいらっしゃいます。

今まで使っていたテキストを見せていただいて、大体それを引き続き使うようにしています。

前の先生がどのようなレッスンをされていたのかを知りたいのと、生徒さんに安心感を与えるためです。

何事も、一番最初の先生、教材は、教わるほうはとても印象深い想いがあり、忘れられないですね。

楽譜

私自身もそうでしたが、最初についた先生のやり方に慣れて、それを無理に変えた時、頭の中が混乱することがあります。

だから、よかったところも、そうでないところも、全部ひっくるめて、
その方がされてきたことをすべて受け入れ、

まず、コミニュケーションをとって、お話しながら、だんだんと、私のやり方を受け入れてくださったらよいな、
と思います。

先生も生徒さんもお互いに緊張してますから、ひとつひとつ、十分な会話を通して、
これからのレッスンを楽しく、ためになるように持っていけたらよいですね。

そして、時間中ずっとピアノを弾くことだけではなく、歌わせたり、リズム打ちをしたり・・・。

また、あまり練習してなかったり、間違えた指使いなどしていても、

あからさまに指摘することなく、そっと、こっちの方がやりやすくていいよ、みたいな言い方をします。

生徒さんには出来るだけリラックスしてレッスンを受けてもらいたい、
作らない「素の姿」をみせてほしいです。

レッスンが終わって帰られた後も、ああ、こうしたほうがよかった・・・とか
前の先生と比べてどう思っているのかな・・・などとあれこれ考えすぎてしまうのは自然ですね!

生徒さん、保護者の方との信頼関係の上にはじめて私のピアノのレッスンは始まるのだ!
といつも思っています。

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノを弾くのに、爪を切らないといけないの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くのに、どうして …

えんそく
自分の曲想をつける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今時は、YouTube …

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
中学生でピアノという筋を持ててよかった

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)の面談を …

ピアノ演奏
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …

楽譜を読めなくてもピアノは弾けますか

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まなくてもピア …

ピアノ やりたくない練習が 一番必要な練習

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの練習をしてい …

曲分析カード
自分自身の演奏をできる方法…曲分析カード

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さんのレッスン。 …

ピアノ指くぐり
ピアノでアルペジオを弾くと、1の指にアクセントが 練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ初心者の方も、楽譜が …

ピアノを弾く人
ピアノのペダルの踏み方 音が切れないように踏む方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ペダルを踏み方の基本を …

小学生の時ピアノきらいだった!?

こんにちは、葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 次男から 衝撃的な言葉を聞 …