シンプルなコードで問われる歌唱力 ピアノ弾き語り
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
万城先生のレッスンでした。
作詞家で、唯一私が出張レッスンしている生徒さんです。
10月はお忙しくて休みだったので、久しぶり。
大人のピアノ悠々塾という教材の、茶色の小瓶。
片手、両手とごく普通に進めると、すぐに思い出したようです。
もともと注意された書き込みのある所は、そのまま課題が残っています。
万城先生のレッスンの特徴は、コード奏法をしていること。
作詞家の万城先生は、当然歌関係の方との飲み会が多く、そういう席で弾き歌いできたらいいな、と…。
もう何年もかけて練習してきました。
最近、コードネームを見て和音を弾くまでの時間が短くなりました。
コードに理屈はあるのですが、結局手のかたちや動きで覚えていくのです。
演歌の作詞家さんなので、練習する曲も演歌から選んでいます。
コードの種類が少ないもの…と選ぶと、自然と昭和のものに。
大体1曲3回くらいレッスンします。
万城先生がコードを弾いて、私がメロディ部分。
曲として流れるようになってくると、昔の曲はコードが少ないけどいい曲が多いなと気づきます。
例えば最近はやりの星野源。
歌というよりは、セリフをしゃべっているような歌です。
すごくコードが凝っているので、ピアノで弾くのはなかなか大変。
しかも歌のリズムも複雑です。
昔の演歌は、土台になっているコードが5種類くらい。
その分、歌の実力がまるわかりになるのですね。
だいぶ慣れてきたので、1曲ご披露できるものを仕上げたいなと計画中です。
関連記事
-
-
ピアノ独学 困ったときの3つの解決法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …
-
-
ピアノ教本の進みが遅い人の良い点
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンで、教本が早 …
-
-
腕の重みを使ってひくフォームとは?
こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 近藤さんのレッスンをし …
-
-
ピアノ弾き歌いの課題曲以外にも目を向けたい理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年度の保育士認定試験が終 …
-
-
先生の手の上に自分の手をのせてピアノを弾くこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音が全部重すぎる、両手のバ …
-
-
ピアノで拍子感をつけるには ミュージックデータを使ったリズム打ちが有効
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンの中で、ひい …
-
-
ピアノの練習 3つの悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習について、よく …
-
-
発声練習の「ドレミファソファミレドー、じゃーん」の秘密
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 万城さんの面談をしました …
-
-
大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノ 上達のポイ …
-
-
ピアノで和音を弾くと、隣の鍵盤も弾いてしまうとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 和音を弾くとき、隣の鍵盤も …
- PREV
- ピアノ つっかえ弾きの予防には、アンサンブルが1番
- NEXT
- 声楽のピアノ伴奏をしてきました。