▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノで脳が鍛えられる理由 その2

   

理由2.ワーキングメモリが鍛えられる(暗記)

ワーキングメモリ(作業記憶)という言葉をご存知ですか?
これは暗算など、一時的な記憶をする脳のメモ帳のような機能です。
%e9%9b%bb%e5%8d%93
頭の中で計画的な思考を組み立てる力の、もとになる能力ですね。
ワーキングメモリは、脳というオーケストラの指揮者にあたる前頭前野にあります。

大人の場合、このワーキングメモリが衰えると、例えば「ついさっきの事を忘れてしまう」
いわゆる物忘れとか、
話の内容を記憶できず、会話の流れが把握できなくなり、
突然脈絡のない話に飛んでしまうといった事が起こります。

ワーキングメモリのトレーニングが、脳の老化防止にいかに大切かがお分かりいだだけると思います。

ピアノを習うと、このワーキングメモリがとても鍛えられます。
手が鍵盤を弾く時、目はそのちょっと先の楽譜を先読みしないとピアノは弾けません。

つまりピアノは「ちょっと前に見た楽譜の記憶をもとに指を動かす」という作業なのです。

目と手がずれてるって、結構すごい事だと思いませんか?
この作業に比べたら、小学校の足し算や引き算は、ただの単純作業に見えるかもしれません。

これはまさにワーキングメモリを使った作業であり、とても良いトレーニングなのです。
これは子供にとっても良い頭の体操ですし、
シニアにとっても、認知症を予防したり、症状の進行を遅らせる効果が期待できます。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノは脳を鍛える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山の絶対音感訓練
ピアノを弾くのに、絶対音感は必要か

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽的才能について論じると …

流山のピアノ教室
ピアノが脳を鍛える理由 その1

はじめに:脳を鍛えるのに大切な事は? 最近は脳育や脳トレ、アンチエイジングなんて …

発見
ピアノの生徒さんが編み出す 新しい練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習には、さまざま …

いま いじめに直面しているあなたへ 保護者の方へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   いじめについ …

脳
ピアノが脳全体を鍛える理由 1

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くと子供の脳 …

脳
ピアノで脳が鍛えられる理由 その3

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 理由3.ドーパミンがや …

パソコン操作
ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続は力なり。 聞き飽きた …

流山のピアノ教室
ピアノ初心者のための 指を思い通りに動かす7つの秘訣

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「どうして速く動かないん …

流山の幼児の絵
ピアノレッスン 何歳から始めますか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)の体験レ …

流山のピアノ
ワルツ 素敵に弾けたらなあ…。

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   私たちがレッス …