▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

継続は力なり。

聞き飽きたよ、という感じでしょうね。

ピアノや楽器の練習は、本当に毎日の練習が大事。
まとめてするというのは難しいです。

ビタミン摂取みたいですね。

ビタミンは健康に生きていくために必須な栄養素です。
でも、ためておくことができないので、毎日継続してとり続ける必要があります。

どうやったら毎日練習を続けられるか。

習慣をつける
ごほうび

方法はいろいろだと思いますが、結局「自分で毎日すると決めること」

私は5月、毎日ブログを必ず書く、と決めました。
今日は5月31日。1日も休んでいません。

抜けている5月5,6日は、8月に公開する記事を書いていました。
サマーコンサート(発表会)に関するもので、終了した後に読んでいただくためです。
パソコン操作

3年くらい前まではずっと毎日、書いていました。
インターネット上で、ゆめピアノ教室の存在を知ってもらうためです。

ここ2年ほどは週3,4回にペースが落ちました。
生徒さんが増えて事務作業が増えたことと、ブログを書いている時間帯に小さな習い事をしていたのが理由です。

まず習い事はお休み。
そして、いつもの時間に書けなくても、その日中に必ず書くことに。

勉強会が続く日があって、そこはきつかったのですが無事、5月31日を迎えました。

ピアノの練習も同じかなと思います。

今私は、毎日自分の練習はできていません。

でもたぶん、1日15分以上を毎日する、というのはできると思います。
ほぼ毎日生徒さんのレッスンがあるので、その15分前に練習すればいいのです。

そうなると、今その時間帯にしているレッスンの準備を、15分より前にしておかないと。
となると、その前に家事を終わらせないと。

こうやって、毎日の練習をすると決めたら、障害になっているものを考えてみましょう。

家族がテレビを見ている?
面白いテレビが放送されている時間帯?
先に学校の宿題がある?

音の出るものなので、家族の協力は不可欠です。
どうしてもその時間しか練習できないなら、ビデオに録画してもらいましょう。

学校の宿題をしてからピアノという人は多いですが、
宿題は静かにできるので、ピアノを早い時間にしたほうがいいんですよね・・。
これは、就寝時間も関係するので、年齢も考えないと。

可能なら、朝15分の練習はお勧めです。

 - これからピアノを始める方へ, ピアノは脳を鍛える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

流山の絶対音感訓練
絶対音感レッスンを中止するとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …

流山のピアノ教室
ピアノを習って よかったこと

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノを習っていて …

流山の曲分析
あやかちゃん これからもピアノと友達で

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あやかちゃん(小5)の最後 …

流山のピアノ教室
音楽史 4期 どの時代の作曲家がお好き?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の歴史は順番にバロック …

流山の絶対音感訓練
ピアノを弾くのに、絶対音感は必要か

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽的才能について論じると …

シニア
大人のピアノレッスン 応援してくれるのは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どものレッスンでは、送迎 …

パソコン操作
なかなか難しいピアノ教室選び

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   4月、新学期。 ピア …

葛飾区のあいホール
大人も、人前でピアノを弾いて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …

楽譜
急にピアノが上達した! その理由は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 毎日のピアノ練習、習慣づい …

流山の二分の一成人式
ピアノ伴奏オーディションを経験して

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …