今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
生徒さんたちが使っているピアノ教本。
いろいろな種類があります。
小さい子向け、大人向け、だれでも使えるもの…
どの教本も大抵、進めていくうちに少しずつ難しくなります。
私がメインにしているピアノランドも、1-2-3巻と徐々に難易度が上がります。
ミュージックデータがおうちにあったり、ユーチューブの動画で今ひいているより先の曲を知っている子もいます。
なにかの理由で、私が紹介することも。
今現在は2巻の真ん中を弾いている。
でも、3巻の始めのピアノランドマーチがとっても好き。早く弾きたいなあ・・・・。
といわれた場合。
1.順番にすすめたら、大体2か月くらいで頑張れば3巻に入るよ。だから、一生懸命すすめよう!
2.そうだね、せっかく気に入ってるし ちょっと練習に時間かかるけどやってみようか
大体、この2種類の答えです。
まず2.の答えをするには、今ひいている2巻の曲がかなりしっかり弾け、余裕で連弾もできていること。
今の曲が必死なのに、さらに難しいピアノランドマーチは厳しすぎます。
今の時点で、ピアノランドマーチのリズム打ち、音を読むことは何とかできる。
この条件で、さらにすごくやりたければ今すぐ取り組みます。
そうやってとばして弾いたけど どうにも弾けなかった、ということは今までありません。
もちろんテクニック的な余裕もありますが、やっぱりお気に入りの曲だからだと思います。
気に入ってるからたくさん聞いたり歌ったり、練習時間以外にもしているでしょう。
練習も、楽しく集中できるでしょう。
そして、難しくていやになりそうでも時間がかかっても、好きだから頑張ろう、と思えます。
これがあまり好きでもなければ難しいですよね。
関連記事
-
ペダルの役割って何ですか?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私がついているピアノの …
-
-
ピアノレッスン ワンレッスン制はどうなのか?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでは、子 …
-
-
折りたためるグランドピアノ「大人の紙鍵盤」とは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 折りたためるグランドピ …
-
-
ピアノのフォームの直し方 大人でも直ります
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 マムシ指の直し方について …
-
-
鍵盤を見ないとピアノが弾けない を解決する方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです 生徒さんの中に楽譜を見ずに、 …
-
-
人前でピアノを弾く 慣れたらできることって何?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 晴れました。 今日は大人の …
-
-
ピアノは何歳からでも上達する
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ショパンコンクール …
-
-
譜読みの大切さと、上手な動画の利用法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まずに動画を見て真 …
-
-
テルミンの練習会
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 週末にテルミンの練習会をし …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
- PREV
- ピアノの生徒さんとコミュニケーションをとるために
- NEXT
- ピアノレッスンの内容も雰囲気もいい感じ