▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノレッスン 前向きな改善点を

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

昨日に引き続き、やる気のお話。

ダメ出しではなく、前向きな改善点を!

子どものやる気をアップさせるためには、ダメ出しではなく、前向きな改善点を!

注意やダメ出しばかりされて、嬉しい子はいません。
せっかくやる気だった気持ちも、一気にしぼんでしまいます。

「ここを気を付けると、あっという間に解けるよ!」
かけ算の復習をすると、パッとひらめくよ!」

常に、良くなる方法、良くなる方法…と探し続けながら声かけをする。
(藤拓弘先生の文章より)

気を抜くと「ちがうよ!」と言いそうになります。

ダメダメ、そうじゃなくて…とか、連呼。

ぐっと我慢して、どうしたらよくなるかを考える。
(でも、音間違いなどその場で「あー」とかいいます)

ダメ出しされ続けて、生徒さんのモチベーションが上がることは、あまりないでしょう。
ポイントは、生徒の気持ちを前向きにすること。

そのうえで、良くなるイメージが持てる声かけ、改善点を上手に伝える。

さっきもここ間違えたよねー
ではなく、

「苦しいけど、ちょっと先を見てるとうまくいくよ!」

心の温度を上げるために

温度計

誰でもそうだと思いますが、失敗やダメ出しを繰り返すとやる気が失せます。

ダメなところは、探さなくても見えるので、言うのが簡単です。

でも、そこをなんとかこらえて、
上手に改善点を伝えて、気持ちを上げて、その気にさせて、できたことをほめる。

子どもたちは、心の温度が1℃でも上がったら、10倍くらいのパワーが出ます。
逆に、心が1℃でも下がると、5%にやる気が減少します。

だからこそ、いつも子どもたちの
「心の温度を、1℃でも上げるために」
どう言葉をかけるかそれが重要。

練習を重ねるうちに、きっと必ず絶対できる と信じる気持ち。

いつも生徒さんと向き合うことが、未来を決めていくのだろう、

と思います。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ発表会
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …

難易度
今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちが使っているピ …

ズーラシアンフィルのコンサートに行ってきました!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ズーラシアンフィルハーモニ …

バッハ
声部を分けて練習する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 50代後半の男性、荒島さ …

楽譜
ピアノレッスンにクラシック曲を使う理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 日常、ピアノレッスンではク …

あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   コロナ感染症への対 …

流山のピアノ
髪型 服のポイントは右側にする理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   コンサートや発表会で …

グレード表
ピアノレッスン 次は何を弾こうかなあと迷った時

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の生徒さんや、中学生く …

流山の音楽教室
人前でひく機会が必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんの年齢に関係なく、 …

流山のピアノ教室
ピアノ発表会でいつもの演奏をする為に準備すること①

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 発表会やコンサートなど …