▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノテクニック集では必ずメトロノームを

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

山岡さん(おとな)のレッスンをしました。

ベートーヴェンの悲愴第2楽章を丁寧に進めてきました。
今回で最後まで通します。

レッスンを重ねるごとに独りよがりな緩急や、唐突な表現がなくなりました。
名演奏の気にいったところをマネしていた結果ですが、曲は物語と同じ。

前後のつながりがあるので、ひとつのセリフだけまねしても何のことかわかりません。

今回は安定したテンポで,安心して聞けました。

さゆみちゃんたち中学生組が使っている ピアノヤメノン1も練習しています。
なんとなく弾けているのですが、すっきりしない。

メトロノームを使用していなかったようです。

余談ですが、大人気のこの楽譜、ピアノヤメノン2が10月に出版されます!!
そろそろ1巻が終わりそうな人は、2周目をするつもりですが、2巻が出るのはうれしい!

ハノンやツエルニーのように テクニックを練習する曲集では
メトロノームは必須です。

早くするためではなくて、正しいリズム、テンポで弾くため。

山岡さんのレッスンをしていて、いつも疑問に思っていることがあります。

体格の大きな方の座り方について。

ピアノとの距離は、腕の長さできまるので、それは良しとして
椅子に座る深さです。

奥行きの半分くらいを目安にしていますが、椅子の大きさが1種類しかないのに
子どもも大人もそれでいいのかなあ、と。

体格のいい男性は深く座りたがります。

次の自分のレッスンできいてみますね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

曲の構成
ピアノで、暗譜をする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 暗譜ができない…結構な悩み …

楽譜を読めなくてもピアノは弾けますか

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まなくてもピア …

流山のピアノ教室
ピアノの練習あるある 藤 拓弘さん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 藤 拓弘さんをご存知ですか …

はじめてピアノ発表会に出演する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   サマーコンサ …

自分に合うピアノの先生 5つの条件

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 特に都市部では、近隣にピ …

流山のピアノ男子
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノ演奏 聴き比べる理由は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しいピアノ曲を弾くとき、 …

合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …

流山のピアノ男子
聞きあい会で広がる ピアノの輪

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 週末に行った聞きあい会。 …

流山のシニアピアノ
シニアピアノ教本 よく考えられています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さんのレッスンをしまし …