ピアノ変奏曲はお勧め りささんのレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
りささん(おとな)のレッスンをしました。
ゆめピアノには、小学生のりさちゃんもいるので、(おとな)としました。
りささんのリクエストで、モーツアルトのソナタ、トルコ行進曲付きの第1楽章をレッスンしています。
この曲は変奏曲で、一つのテーマから次々バリエーションが展開されます。
もともとバッハがお好きだということで、プレインベンションも続けてきました。
モーツアルトのほうは曲が長く、バリエーションが増えていくので知らない間に宿題の量がすごく多くなり…。
もうすぐモーツアルトが仕上げなので、プレインベンションとハノンはお休みする方向にしました。
モーツアルト
変奏曲は、大人にはとても取り組みやすく、なおかつ効果的な課題。
理由は・・。
・1曲が短い
バリエーションのそれぞれは、長くても2ページ程度。
「今週はこれだけ」「今日はこれとこれ」というように選んで練習できます。
なかなかまとまった練習時間がとりにくい大人には、取り組みやすい。
一般の長い曲でも、「今日はこのページだけ」と区切ればいいのですが、
今一つ達成感が得られない気がします。
・それぞれのバリエーションで、違うテクニックが学べる
それぞれのバリエーションは、全く使うテクニックが違います。
テンポ、拍子もそれぞれですし、スタッカートだらけだったり、オクターブばかり続いたり。
必ず転調もあり、フィナーレの前にはたいてい、超遅い曲がはいっています。
ひとつの曲で、これだけテクニックを学べるものは他にあまりありません。
小曲をたくさんやったら同じな気もしますが、変奏曲では最後に一つの大きな曲としてまとめられる利点が。
・本番でひいたとき、気分を変えやすい
誰でも、本番で演奏するのは緊張します。
普段よりはミスは多くなってしまうことも…。
そんなときも、変奏曲ならバリエーションが独立しているので、第1曲で失敗しても第2曲で仕切り直しがしやすいのです。
ドラマのように、一つずつのバリエーションを展開させられたら素敵ですね。
関連記事
-
-
ピアノ発表会 おすすめの理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 最近は、大人になってからピ …
-
-
同じピアノ曲を、いろいろな伴奏で
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノを暗譜で弾く 15のコツ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲の仕上げの時、そして人前 …
-
-
指番号が大切な理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中1のえりちゃん。すこしまえのレ …
-
小さい子のレッスンを 夜7時までにしている理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでは、低 …
-
-
ピアノが上達しなくなる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを始めるまでのいきさ …
-
-
美芽先生のホームセミナーへ リレー連弾楽しかったあ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽ライターの山本美芽先生 …
-
-
ピアノ曲 「乙女の祈り」を作曲したバダジェフスカの謎
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テクラ・バダジェフスカをご …
-
-
ピアノの進みがはやい生徒さんの特徴は
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの進度が速い生徒さん …
-
-
ピアノで、オーケストラの曲をひいてみる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをし …
- PREV
- NEXT
- 保育の現場で役立つピアノは?