いつも通りの環境でピアノ演奏を グレード試験
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
生徒さん6人がグレード試験を受けました。
ことねちゃん、ありさちゃん、りさちゃん、ともやすくん、
ちおちゃん、ゆいちゃん。
ことねちゃん(年長)が15級を受験したのですが
私にとっても、15級は初めての経験でした。
10月にカワイグレートテストの試験曲が大幅に増え、
はじめての試験です。
今回弾いた中に、受験曲として使ったことのないものが3分の一くらいありました。
全員の受験に立ち会いましたが、試験中にも今までなかったことが。
曲の確認をされた後、自由曲は途中で審査を終わることもある。とお話が。
でもね、これじゃあ、小1のありさちゃんには伝わりません。
途中でおしまいって言われるかもってことね。と私から説明して・・。
こういう小さなことでも、不安要素があるまま演奏すると、失敗のもと。
それと、椅子の高さや位置もです。
自分の演奏順の前の人が、必ず自分と同じ椅子の高さとは限りません。
本当は、納得いくまで自分で直せればいいのだけれど、
やはり低学年以下の生徒さんには難しいようです。
審査員の先生はそこまで細かく見ていないので、
今回も、椅子の高さがあってない受験者が見られました。
ゆめピアノの生徒さんは、全員いつも通りのいすの高さに調整してあげられました。
演奏の内容は、
全員よく弾けていたと思います。
手前味噌ですが、うちの教室はレベルが高いなと感じました。
それは、カワイのグレード試験では、というお話。
これがピティナのコンペティションだったら、全く違います。
もっとレベルの高い人たちの中で演奏させないといけないのかな、とちょっと考えた1日でした。
関連記事
-
-
ピアノの打鍵音対策 安くておすすめの方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 電子ピアノを使えば音の問 …
-
-
9歳の壁って何ですか
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです スポーツでも勉強でも …
-
-
合唱コンクールのピアノ伴奏
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学、高校は、そろそろ合唱 …
-
-
ピアノの鍵盤をたたきつける弾き方って、だめ?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを一生懸命弾くあまり …
-
-
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …
-
-
大変なところを超えて、楽しさに
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 最近、レッスンの中で …
-
-
自分の音楽ができる ピアノレッスンを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 コロナ自粛を …
-
-
サマーコンサート 準備開始
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサート(サマコン …
-
-
自分で選んだ曲だから頑張れる ピアノステップ、ピアノグレード
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 グレード試験、ピティナステ …
-
-
やむを得ずピアノを中断しても 駄目じゃない
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノは継続してこそ …
- PREV
- 年長さんたち ピアノレッスンらしくなりました
- NEXT
- 学校のピアノのオーディション合格