▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

シニアのピアノ 子どもと違うのはどこ?

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノが上達するのに、大人ならではのコツがあります。

技術にこだわりすぎないように

手や指の基本フォームや指の神経独立、よい筋力など、
これらの基本技術の上にさらなる技術を積み重ねていくことは大事です。

でも大人になってピアノを始める方は、あまりこだわらない方がいいと思います。
別にプロになるわけじゃないのですから。
それよりも、実際にピアノの音をよく聴いて、自分が目標とする曲が弾けるような練習に時間をつかいましょう。
名画
それでも指の練習を重点的にしたいという方は、
ちょっとした音階練習でもいいでしょう。
指くぐりやまたぎなどを無理のしない程度にやっておくだけでも、かなりの効果はあります。

また、ペダルも思いっきり使いましょう。
ペダルはごまかすためにあるものではありませんが、大人のピアノではそういう使い方もアリです

音階やアルペジオなどで指使いがうまくいかずに途切れそうなところは、ペダルを踏んで堂々と弾きます。

 

目標は現実的に

ピアニストのリサイタルやテレビやCDの演奏を聴いて、弾きたい曲の理想が大人の方にはあるかもしれません。
目標を持つことは大事ですし、やる気もでるでしょう。

ですが、あまりに目標レベルが高いと、長い期間をかけてもそこまで到達できずにつまらなくなってしまう可能性もあります。
ちょっと弾いたくらいでは、横を見ながら余裕の表情でピアノを弾けるようになどならないのが現実です。

そして、大人は曲を仕上げる段階になっても、なかなかテンポどおりには弾けないかもしれません。
リズム感と指の両方が主な原因ですが、これらはすぐには身につかないものでもあります。

そういった時には、難しいと思う箇所は堂々とゆっくり弾きましょう。
「私はゆっくりと弾いているんだ!」と自信を持って弾けばいいのです。

こんな感じで要領よくやっていくことが、大人が趣味で楽しむピアノには必要だと思います。
別に悪いことではなく、方向性の違いだと思えばいいことです。
自分が楽しくないと、人にも聴かせられません。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

メトロノーム
ちょうどいいテンポを決める方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲のテンポについて、一 …

ピッチャー
ピアノを弾くとき力が入っているか調べる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くときに、余分な …

ピアノ演奏
ピアノ発表会(人前)で頭が真っ白にならない方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの発表会。 緊張して …

スイッチ
ピアノのやる気スイッチはどこ?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスンを始めてもうすぐ3 …

流山のピアノ教室
ピアノ つっかえ弾きの予防には、アンサンブルが1番

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともみさん、みわさんのレッ …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノ演奏 聴き比べる理由は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しいピアノ曲を弾くとき、 …

樹原涼子
ピアノの先生の勉強中

こんにちは葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 現在、月2,3回の勉強会を受 …

流山のピアノ教室
ピアノ初心者のための 指を思い通りに動かす7つの秘訣

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「どうして速く動かないん …

時計
上達しない人は長時間練習し、上達する人は短時間練習する

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの上達に練習時間は …

チェンバロ
大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノ 上達のポイ …