▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノを始めて3か月頃の落とし穴は

      2023/01/31

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです

 

体験レッスンを終えて入会、いよいよレッスンを始めた生徒さんたち。

たいていは、「家でもぐぐちょきチョキをたくさんやっていました」とか、

狐とウサギができるようになりました など、

おうちでも楽しそうに、やる気で取り組む様子が見られます。

初心者

ところが、

3か月もすると、自分で思った通りに行かなくて、やる気をなくしてしまうことがあります。

 

ピアノ教室に入れば、すぐにでも両手で弾けると思って入会した生徒。

(体験レッスンで、数か月は鍵盤を弾きませんとおはなししていますが)

 

保護者の方も、このころになるとそう簡単にはいかないことに気が付きます。

 

細かく分かれたメニューを丁寧にやっていけば

スムーズに進んでいくのですが、

基本を飛ばしてすぐに両手で童謡などを弾こうとするとうまくいきません。

 

それで あーむずかしい と 気持ちが下がってしまうことがあります。

 

気分の変化に気づいたら、もう一度体験レッスンでお話ししたことを伝えます。

始めのころは目を輝かせて聞いてくださった内容も、

気分が下がってからはなかなか聞き入れてくださらないことに気づきます。

 

でも、諦めず大事なこと使え続けます。

 

鉄は熱いうちに打て

 

ですが

 

冷めかけたら、もう一度熱しよう です(ことわざはないけれど)

 

焦らずに、基本的な大切なことを伝える

毎回のレッスンで楽しいメニューを考えるのも、先生の大事な仕事です。

 

初めて3か月目の生徒さん、まだまだ新鮮な気持ちを思い出せる時期です!!

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山の音楽教室
入門レベルで集中すべきポイントと、教材

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めよう!と思っ …

流山のピアノ教室
大人になってから始めたピアノ。上達しますか。

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人間の手というものは大 …

花
ピアノに成長がみられないと思うのは、まだはやい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを受けていく …

ピアノの練習前に確認しておきたいこと

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 独学でピアノを練習する際 …

流山の幼児の絵
ピアノレッスン 何歳から始めますか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)の体験レ …

流山のピアノ教室
美芽先生のホームセミナーへ リレー連弾楽しかったあ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽ライターの山本美芽先生 …

指番号
ピアノ初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです まずは、ピアノをはじめた …

ピアノ
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …

入門レベルで集中すべき3つのポイント

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「ピアノを始めよう!」と …

流山のピアノ教室
ピアノ連弾の準備 すすめています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今週は、生徒さんのお母さん …