▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノで曲が仕上がるまで 停滞期もあります

      2023/01/31

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです

 

6月のサマーコンサートに向けて、生徒さんは練習を積んでいます。

 

 

ちさとちゃん ブルグミュラースティリアの女

 

ちさとちゃんは この曲と、ブルグミュラーのバラード、どちらにするか迷いました。

時間的にも余裕があったので、両方練習してもらいました。

 

譜読みは両方して、両方6~7割ひけたところで どちらにするかを決めました。

 

曲は聞いているだけと、自分で弾いてみるのとでは感じが違います。

洋服で、好きな服と実際着て似合う服が違う というような感じでしょうか。

 

どんどん良くなるわけではない

 

サマコンに参加する生徒さんは、それぞれ練習に励んでいますが、

なぜか今年は進み方に大きな差が出ています。

 

どんどん弾けて、アンプも終わっていったん寝かせている子もいます。

さらに連弾曲も進めて、私とアンサンブルしています。

 

その他は普段のレッスン曲に戻って、そちらを進めています。

 

 

 

一方でまだ譜読みが最後までいかない子も複数います。

もともと、かなり背伸びをした曲を選んでいる場合は

予想の範囲内。

この1曲で力がつくので、気に入った難しい曲で頑張ってほしいです。

 

私自身があまり長い期間、同じ曲を練習するのが好きではないので、

余裕あるスケジュールではないと思います。

 

曲の仕上がりというのはずっとのぼり調子ではなく

なぜか途中で下手になってしまう期間があります。

 

それを超えて弾き込むことも意味があるのですが、

私は 停滞する前に本番を迎えることを狙っています。

 

普段のレッスンもストップさせたくないですし、

好きな曲でも飽きちゃいますからね。

 

 

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山の五線譜
ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなちゃん(小1)のレッス …

本
ピアノの悩みに すぐに役立つ本の紹介

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾く上での悩みはつ …

流山の女の子
りんこちゃん みんなでリレー連弾楽しかった サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

流山のピアノ教室
家にピアノがない  続ける方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …

りさちゃん 曲分析
1曲を深める ピアノレッスン今年の抱負

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小中学生の皆さんは、書き初 …

流山の音楽教室の生徒さん
さつきちゃん 二つのピアノの目標をクリア

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ卒業生、さつきち …

流山のピアノ教室
高学年でも続けやすいピアノレッスンとは

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   とうやくん(小3)の …

手
ピアノが上達する・長続きする人の特徴

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達する・長続きす …

ななちゃん うまくいったと思います サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

葛飾区のの信号
発達段階にあったピアノレッスンを

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「2歳児は信号の意味を理解 …