▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

細かい音符が続いてテンポが走るときの 練習法

      2025/01/06

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

ピアノのレッスンを受けていると、いろいろなことを注意されますよね。

基本的なところでは 音、リズム、指番号の間違い。

これは自分でも確認ができ、間違いが納得できると思います。

 

強弱がついていない。

これには2パターンあり

 

・全く強弱を意識していない

・自分ではつけているつもりだが、聞いている人にわからない

 

意識していなかった場合は意識して弾けばいいので、

直すのは容易かなと思います。

 

自分ではしっかり強弱付けているつもりの場合。

たいていは足りないので、かなり大げさにすると解決すると思います。

 

その次に多いのは、テンポが速くなっていくこと。

これも、自覚している場合と無自覚の場合があります。

たいていは、無自覚なのではないでしょうか。

 

 

 

こんな感じで走っています。

 

これを直すにはゆっくり弾いたり、メトロノームに合わせる。

合わせ方にはコツがあり、細かい単位で合わせること。

 

 

 

この曲は2分の2拍子ですが、四分音符の単位で4拍子で合わせています。

そのためせせこましい感じがしますね。

 

これくらい細かく刻むと、走りそうになっているのが自覚できると思います。

 

メトロノームをかけるといかにも練習している雰囲気になるので、

やみくもにカチカチ合わせがち。

でも、目的に合わせた合わせ方をしないと、

練習した「気分」になるだけで効果が出ません。

 

どんな合わせ方をするかの判断は少し難しいので

先生に指示してもらいましょう。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

連弾
一人ではできない経験を ピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の連弾パートナー、村田さ …

ツエルニー
嫌いなピアノの練習曲 必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲集の曲は、クラシックでも …

流山のピアノ教室
プリントした楽譜、丁寧に扱う人がピアノが上達する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習をするとき …

パソコン操作
オンラインピアノレッスン、動画添削の良いところは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ゆめピアノが …

流山のピアノ教室
ピアノを考えながら練習する

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私も、自分のレッスンに通っ …

流山のピアノ楽譜
さらに音楽的に仕上げる方法

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。   発表会などの …

ロボット
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …

流山のピアノ教室
ピアノの指使いがめちゃくちゃです

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くとき、いつも指 …

流山のピアノ教室のメトロノーム
ピアノ 速い曲で指がもつれたらどうするの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テンポの速い曲をひこうとす …

グーでピアノを弾く クラスター奏法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しゅんくんのレッスンをしま …