世代を超えて楽しめる楽器 ピアノ
2024/12/19
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。
輝く未来 ディズニーの曲
去年からとても人気で、サマコンでも演奏されました。
それを聞いて、5歳のゆいかちゃんが 「弾いてみたい!!」
普段のテキストとは音域が違い、
ポピュラーのリズムに戸惑いもしました。
弾きたい気持ちが強かったので、
こんなに上手に演奏できました。
もう仕上がって、終了したのですが、
毎週レッスンで「輝く未来は?」とリクエストされます…。
(弾きたいけど、ゆいかちゃんがたくさん練習してきてくれるので、
時間が足りなくて)
こちらは80歳の えいこさん。
1年ちょっとのレッスン歴です。
ジブリの曲。
ポピュラーなので、こちらもリズムに苦戦しています。
どうしても、休符を飛ばして次に進んでしまうのですね。
とらちゃん(小2)と同じです。
それでも、2週間前、1か月前に比べて、
ずいぶん曲らしくなりました。
演奏を聞いただけで「あ、聞いたことあるな」と感じます。
音楽は そして楽器の演奏は 楽しいもの。
音楽にも楽器にも、 「楽」の感じが使われていますね。
さらに、ピアノは中でも幅広いひとに楽しめる楽器。
年齢、性別、民族の壁を越えて、多くの人が演奏しています。
そして、その演奏を聴いて楽しむ人も。
ゆめピアノは数十名の小さな町のピアノ教室です。
でも、生徒さんたちの世界は広がっていて、
3歳から82歳の生徒さんが 今日もレッスンに。
昭和、平成、令和生まれの皆さんと、
次のサマコンで 全員アンサンブルができますように!
流山教室では
体験レッスン受付中です
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ソルフェージュレッスンを学ぶ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 加山佳美先生のセミナーに行 …
-
-
ピアノを習って よかったこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習っていて …
-
-
ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小3の生徒のお母さんから、 …
-
-
生徒さんの話を「聴く」こと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生は話を聞く仕事 …
-
-
指使いを使いこなす方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「指使い」とは? ピア …
-
-
サマーコンサート2019 (ピアノ発表会)のご案内
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月15日は年に一度のサマ …
-
-
ピアノにむいている3つの性格
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …
-
入門レベルで集中すべき3つのポイント
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「ピアノを始めよう!」と …
-
-
小学生の時ピアノきらいだった!?
こんにちは、葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 次男から 衝撃的な言葉を聞 …
-
-
ピアノのおけいこは 大きくなったら手遅れ?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 外は寒くて、きょうは東京で …
- PREV
- さらに音楽的に仕上げる方法
- NEXT
- おじさんだって、楽器を始められます